▲案内に戻る▲
第14回 因島市中学校技術科冬季実技研修会(合宿研修会)の特別講演講師の紹介
特別講演 「 大工という生き方 〜大工魂〜 」 前場工務店会長 前場幸治 様
前場幸治(ぜんばゆきじ)棟梁のプロフィールを,簡単ですが紹介します。
1933年 神奈川県厚木市七沢生まれ。
株式会社前場工務店会長,大工道具資料館館主
厚木市文化財保護審議会委員,厚木市史編纂委員
厚木市技能職団体連絡協議会相談役,厚木市文化財協会理事
全建総連湘北築協議会副会長,古代相模文化財研究所主宰
受賞
昭和62年 厚木市長より卓越技能者表彰
平成8年 神奈川県知事より優秀技能者表彰
主な著書
「古瓦考−相模国分寺,千代台廃寺」「大工今昔」「墨壷の美」「鉋の美」
「棟梁のよもやま話」「大工魂」「国分寺古瓦拓本集」
「建築大工用語集 編著」「軸組木造住宅と施工 編著」
「大工という生き方」「古瓦の文化史 駒井鋼之助遺稿集」
「日本の大工道具」
 |
「削ろう会(香川大会)」で記念講演をされる
前場幸治棟梁
「大工魂について」
|
削ろう会会場にて,我がサークルについてお話ししたところ,
遠方にもかかわらず,私たちのために指導に来ていただくことを
こころよく承諾してくださいました。
本当に感謝の意に絶えません。
広島県の技術科の先生方,前場棟梁から直接技の指導をしていただけるような機会は
これを逃すと,もうないかもしれません。
是非多くの方に参加していただき,
生徒たちに「技」のすばらしさや,難しさを伝えるために
自らの技術を上げるために
研修にご参加下さい。
お待ちしています
▲案内に戻る▲
Copyright (C) 2001 All Rights Reserved.
The technological department reserch group of junior high schools in Innoshima City,Hiroshima Pref |