H28年度ウォーキング
回数 | 月/日 | ウォーキング名称 | 参加者数 | 内容 |
1 | 4/24 | 阿賀高地部散策総会ウォーキング | 100名 | 阿賀中央公園に集合し、阿賀高地部へ上り高地部より阿賀広方面を望む。マリノ大橋を渡り呉高専沿いに東行し、虹村大橋を渡り橋上より広の街を眺め広市民センターへ到着。(写真掲示) |
2 | 5/14 | 第6回瀬戸内安芸灘とびしま海道ウォーキング | 1,800名 | 昨年は本ウォーキングを休んだが、10kmコースが新設されたので参加する。1,600人の参加者があったと聞くが、その内1,000人は30kmコースに参加とのこと。30km、10kmの順でスタートしたので前に出るのに非常に苦労したが、30kmコースの最後尾につき時機を見ては前に出るという動きでやっと歩きやすい位置に入ることができた。 県民の浜まで歩きゴールする。ゴールでは地元産の農業品の販売が行われていた。 帰りのバスの第1号に間に合い労災病院まで帰り、呉駅行きのバスを待って帰呉。阪急ホテルで昼食を食べ入浴後帰宅。(写真掲示) |
3 | 5/22 | 可部・三入散策ウォーキング | 100名 | 呉駅発0838のJR電車で広島駅着。可部線に乗り換え1006可部駅着。途中の車窓から先般の水害の跡が望まれる。可部駅前の明神公園で体操。駅前には鉄灯篭が展示されておりその歴史が表示されている。 ウォーキングは可部駅前より太田川に沿って北を目指す。三入第三公園でトイレ休憩し三入八幡神社に到着し233段の石段を上ることになるが、足に自信がなくのぼりをギブアップする。先行して観音寺跡の石垣を見学写真撮影。本体が追い付いてきたので合流し昼食場所の三入第三公園に到着。昼食後可部駅を目指して本体より先にスタートする。(写真掲示) |
4 | 6/26 | 三原市中央森林公園散策と三景園紫陽花鑑賞ウォーキング | 104名 | 午前7時半中央公園に集合しJRバス2台に分乗して東呉道・山陽道を走り、約1時間で中央森林公園の公園センターに到着。準備運動・コース説明があり、子供たちがサッカーに興じている運動公園を周回して女王滝に行く側道を歩き1時間で女王滝に到着。この滝はNHKドラマ「毛利元就」のタイトル画面になった滝で、途中は厳しい道で滑りそうな石上を歩き、やっと到着できたという様子であった。 滝をまじかで鑑賞できたが本当に素晴らしい豪快な滝であった。再び公園周りの道をスタート点まで戻り、さらに西行して飛行機の見える丘に到着。滑走路が真正面に見える非常に良いロケーションである。昼食休憩を取り、次の景観地三景園を目指す。三景園は宮島・三段峡。縮景園の三景勝地を含めた景色ということから名付けられたそうである。 庭園とアジサイ園を眺めて1時間を過ごす。あじさいは本日の快晴と時期が少し遅かったためにしょぼくれている。庭の池は三景園より素晴らしいと感じた。14時10分帰りのバスに乗り、約1時間で中央公園に到着。素晴らしいウォーキング日和に恵まれたウォーキングを終える。 15時半に帰宅。(写真掲示) |
5 | 7/24 | 焼山〜呉ポートピアパークウォーキング | 100名 | 0730呉駅前発熊野行バスで昭和市民センター前で下車。準備運動、コース案内後ウォーキングスタート。途中ますやみそ工場・昭和高校を眺めながらつつじヶ丘キャンプ場に到着。好天に恵まれた日曜日・夏休みのため小学生の昼キャンプも開催されている。トイレ休憩後深山の滝へとウォーキングを開始。川沿いの道は崩れた小石が道路上に散乱し非常に危険である。もう少しで市道に出るところで滑って転げ右足首をねんざする。深山の滝へ行くのはギブアップし、痛みをこらえて天応への4kmを頑張る。呉ポートピアパークへ到着し、着替えをして昼食をとる。海自カレーと缶ビールで昼食を終え、ポートピア駅からJR呉線で帰呉。 阪急ホテルで入浴し小休止を取り帰宅。けががなければ楽しい1日であった? 翌日、大本整形病院で診察してもらった結果、足首の骨折で全治2週間とのことで、しばらくウォーキングは休業となる。残念!! |
![]() |
![]() |
![]() |
阿賀中央公園より付近の景観を | 阿賀中央公園でスタート前の休憩 | 藤棚の下で休憩 |
![]() |
![]() |
![]() |
海岸の道を高地部へ向けて歩く | 虹村大橋より焼却場を | 西大川沿いを歩く |
![]() |
![]() |
![]() |
蒲刈大橋 | 原トンネルを抜けて | 県民の浜ゴール |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴール横の地元農産品売り場 | 日本の水浴場五十五選の碑 | 土産物売り場 |
![]() |
![]() |
![]() |
可部駅前鉄灯篭公園に設置の鉄灯篭 | 鉄灯篭の案内書き | 大きな樅?の木の下で休憩 |
![]() |
![]() |
![]() |
太田川沿いを三入八幡神社へ急ぐ | 三入神社の233段の石段の下で上るか? | 観音寺跡の石垣 |
![]() |
![]() |
![]() |
森林公園にある昭和天皇の歌碑 | 女王滝に行く途中の渓流 | 女王滝の雄姿 |
![]() |
![]() |
![]() |
広島空港滑走路 | 三景園の池 | 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
観月亭 | 紫陽花 | 子供に餌をもらう鯉 |