瀬戸内海横断自転車道 | |||
|
|||
自転車道を南下する場合、耕三寺付近が最後の町になります 食料調達等はここを過ぎると困難になります |
|||
生口島 | ![]() トイレ&休憩所 |
![]() 平山郁夫美術館 |
自転車道出入口![]() |
![]() |
![]() |
![]() 生口橋 |
|
この付近の自転車道は 良く整備されています |
生口島の案内板![]() |
||
![]() |
←赤線が自転車コース 生口橋出口から 多々羅大橋入口まで 11.9km 南回りも同じです 取付け道を含む 多々羅大橋部分は 3.2km |
||
多々羅大橋 |
![]() |
生口島に限らず トイレは1〜2ヶ所しか ありません |
|
|
|||
尾道 - 向島 - 因島 - 生口島 - 大三島 - 伯方島 - 大島 - 今治 次のページ | |||
![]() |