目次へもどる

 私たちは自動車で行きます

車以外で行ったことがありません
他の行き方がわからないので毎回信州までドライブです

友人との共通盆休みは大体13〜16日です
16日は何かあったときの予備及び帰り日とし、
13、14,15日をフルに使う為、夜中に走ります

したがって12日の19〜21時の出発になります
13日の早朝に登山開始出来るように、準備は前日までに整えておきます

我が家で友人の車にGPSを取り付け、
ガソリンを満タンにし、福山西インターから山陽自動車道にのります

岡山のサービスエリアでとりあえず休憩

昨年まで下り車線は帰省の車で大渋滞でしたが
山陽自動車道が中国縦貫に直接つながり、渋滞がなくなりました

今年(1998)は名神高速の拡幅工事も終わり、
京都手前の渋滞もなくなりましたので、快適に走れました

次は大津のサービスエリアまでノンストップ
大津はインターの出口とサービスエリアの入り口が同じになっていますので
入り口は渋滞しますが、サービスエリア客の回転が早いので
すぐ駐車できます

ここで夜食を取ります
昼間なら琵琶湖が見えて景色が良さそうなところです
がんばっても、松本まではガソリンが保ちませんから、ここで入れます

白馬の場合、北陸道を通ることがあります(いつも同じ道は飽きるからです)

途中どこかで一度休憩し、次は信州です

海老名サービスエリアの水はとても冷たくて顔を洗うと目が覚めます
ガソリンが残り少ない時はここで入れましょう
名神高速にはサービスエリアが沢山ありますが、
中央自動車道に入るとしばらくありません

ガス欠で止まるよりはましと考えて、
途中のインターで降りる覚悟をしたことが一度ありました
次で降りようと思ったとき、ガソリンのあるパーキングがあって助かった事があります

信州に入るとサービスエリアに限らずパーキングも車で一杯です
皆さん車で寝て朝を待っているようです

駒ヶ根か梓川サービスエリアで朝食をとり、顔を洗い目を覚まします
駒ヶ根サービスエリアの場合、紙コップはなくなっていることが多いので、
私は自分のコップを持って行きます
(駒ヶ根サービスエリアのそばは関西風の薄味ですから、あまりお勧め出来ません)

高速から降りたら、コンビニでにぎりめしを買って、登山準備完了です
松本周辺にはローソンとセブンイレブンが異常な位ありますが
白馬付近は駅の近くに一軒あるだけのようです


後はGPSをたよりに登山口まで行き、山頂めざし出発です


目次へもどる