今週のみことば


3月16日


「あなたがたがこんなにも早く
あなたがたをキリストの恵みの内へお招きになったかたから離れて
違った福音に落ちていくことが、わたしには不思議でならない
それは福音というべきものではなく
ただ、ある種の人々があなたがたをかき乱し
キリストの福音を曲げようとしているだけのことである
しかし、たとえわたしたちであろうと、天からの御使であろうと
わたしたちが宣べ伝えた福音に反することをあなたがたに宣べ伝えるなら
その人はのろわるべきである
わたしたちが前に言っておいたように
今わたしは重ねて言う
もしある人が、あなたがたの受けいれた福音に反することを宣べ伝えているなら
その人はのろわるべきである
今わたしは、人に喜ばれようとしているのか
それとも、神に喜ばれようとしているのか
あるいは、人の歓心を買おうと努めているのか
もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば
わたしはキリストの僕ではあるまい」
(ガラテヤ人への手紙1章6-10節))


イエスをキリストと信じ
その救いを受けてクリスチャンとなったガラテヤの教会の人々は
”異なる福音”を伝える者が現れたために混乱していました

そもそもクリスチャンは
”イエスの言葉・歩みである福音”をそのまま受け入れておくべきものを
神ではなく人の言葉に惑わされ
その心が神から離れていくことで
せっかくの恵みを失ってしまうのです

イエスの福音については
まずマタイ・マルコ・ルカ・ヨハネの福音書において
イエスご自身が語られ
その後は、使徒たちによって語り継がれていました
その基本は
まず、イエスを神と信じ、洗礼と聖霊のバプテスマを受けて救われること
そして、その後の人生とイエスと共に歩むべく
その言葉に従った(歩みに習った)生き方を学び、実践することです

このように
イエスを信じ、そこから離れていかないように従う者に対する恵みとは
具体的に以下のように記されています

「神は、神を愛する者たち
すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて
万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている」
(ローマ人への手紙8章28節)

「だから、わたしたちは、あわれみを受け
また、時機を得た助けを受けるために
はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか」
(ヘブル人への手紙4章16節)


救いを受けたクリスチャンであっても
その人の願いが全部かなうわけでも、問題が起きないわけでもありません
ただ、どんな災いにあったとしても
困難な立場におかれたとしても
”万事を益となるようにして下さる”との約束があるので
決して希望を失わずに生きることができるのです
そして、実際に
”時機を得た(ちょうどよい)助け”が与えられることで
救われている身の幸いを実感し
いよいよ神に近づいて、神と共に生きる道を確信をもって進めるのです

しかし
人のつくった異なる福音に惑わされ
(自分も含めた)人の心を満足させ、喜ばせる道に迷いこみ
”イエスの心を心とする”というクリスチャンとしての歩みから離れていくと
その行動そのものも間違った方向へ進み
”万事を益となるようにして下さる””時機を得た助け”が得られないとなれば
それはとてももったいなく、残念なことです

サムエル記下11章には
ダビデ王が、イスラエル軍の戦士ウリヤの妻を奪い
ウリヤを最前線におくって戦死させた罪について記されています

世の中においては、王様としての権力を持っていれば
こういう横暴も”ありがちなこと”かもしれません
権力者は、時に自分を見失い
大きな過ちを犯します
周りには、そんな権力者に媚びへつらい
自分も良い立場になろうとする人もあるでしょう

ダビデは自分という人間を喜ばせるために罪を犯し
配下のヨアブも、ダビデを喜ばせるために彼の策略に協力しました
こうして
ひそかに行われたこの過ちは
神を怒らせます(27節)

その後、ウリヤの妻バテシバはダビデの妻となり
子どもを産みますが
その子は生後一週間で亡くなりました

「しかしあなたは
この行いによって大いに主を侮ったので
あなたに生れる子どもはかならず死ぬでしょう」
(サムエル記下12章14節)


ダビデは自分の犯した罪を認め、神の前に悔いました
そのため、彼自身が死ぬことは免れましたが
子どもの命は失われます
それほど、ダビデの過ちは
神を怒らせ、神を侮る行為だということなのです

同じ箇所を文語訳では
「汝このわざによりて、エホバの敵に大いなる罵る機会を与へたれば」
と記されているように
愚かな行為は
神の敵=サタンにののしるチャンスを与えてしまうものでもあるのです

ここを読む時
わたしたちクリスチャンは
色んな意味で恥ずべき行いをしないように
心して生きていかなければと思います
何も立派な行いが求められているわけではありません
ただ、己の欲に従い
人の欲や虚栄心を満たすことばかりを考え
神を恐れず、人を恐れて生きていると
いつの間にか大きな過ちに陥ってしまうということ
これが人間の弱さであり
自分の力でその弱さを克服するのは無理なので
洗礼と聖霊による救いがあるわけですが
救われた後も
”神の心を心とする”歩みを中心にしていかなければ
いつ神を侮る者となるかもしれないのです

聖霊の導きがあれば
決して間違った方向へは導かれはしませんが
(自分も含めた)人の思いが強いと
つい違う方向へと歩んでしまうかもしれません

そのように
神の思いとは違う方向へ進ませるのが”異なる福音”です
そして
異なる福音は、昔も今も形を変えて存在し
わたしたちを惑わしてくるものですから
どうぞ正しい道からそれないように心していきましょう



<目次