BARI島
親戚の結婚式に参加するため、バリ島に行きました。
1.バリ島の概要
@地理:南緯9度、ジャワ島の東に隣接、面積:5,632kuで東京都の約5倍、最高峰:標高3,142mのアグン山、人口は南部中央平野部に集中
A人口:350万人、州都:デンパサール
B言語:公用語:インドネシア語、バリ人同志ではバリ語
C宗教:バリ・ヒンドゥ教徒が90%以上、その他イスラム教徒、キリスト教徒、仏教徒
D民族:バリ人が主、その他ジャワ人、華人
2.旅行行程
@4/30 THE RITZ CARLTON BARIホテルへテェックイン
*同ホテルの概要―バドゥン半島北部ジンバラン地区に位置し70haの広大な敷地に337室の客室、ヴィラ、庭園、東屋、屋外レストラン等を備えたホテル、宿泊客の90%は日本人であり新婚旅行者が非常に多い、その他オーストラリア人、中国人、韓国人
A5/1 午前:アジアンシャトル「すみにゃっ君」による3時間の観光、午後:DFSギャレリア、オプショナル
ツアー「ケチャックダンス観光とバリハイアットホテル内でのインドネシア王宮料理」
B5/2 午前:ジンバラン地区観光、ウルワトゥ寺院、ガルーダ ウィシュヌ・クンチャナ像
夕方:ヌサドゥア教会での結婚式 オベロイホテルでのパーティに出席
C5/3 午前:考古学博物館、 ビンタン ミニ マーケット内レストランで昼食後DFSギャレリア 1600ホテルチェックアウト
3.写真
![]() |
![]() |
The Ritz Carltonホテル | 同左 |
![]() |
![]() |
すみにゃっ君観光で立ち寄ったファビオス―内部は喫茶店と ビヤホールを合わせたような店になっている、コーヒーを戴く |
すみにゃっ君観光の最後アディ・ダルマ・コテージのプール横で ここで丁度正午を迎え昼食となる。肉とサラダ・ビールを戴いて 一人200円也 |
![]() |
![]() |
ケチャックダンス:役のある男性2人、女性3人にコーラス役を含めて50人により演じられる「ラーマヤーナ物語」にもとづく踊り |
ケチャックダンスの主役女性二人のうちの一人、非常に美しい 踊りが終了して観客のアンコールにこたえて舞台前面に出たところ |
![]() |
![]() |
バドゥン半島西端のウルワトゥ寺院 | ウルワトゥ寺院内の断崖絶壁に打ち寄せるインド洋の波 |
![]() |
![]() |
10-11世紀に海の精霊を祀るために建立されたウルカトゥ寺院 | 建設中のガルーダ像―いつ完成するかは? |
![]() |
![]() |
ウィシュヌ・クンチャナ像―ガルーダと将来合体される | 結婚式が行われたヌサドゥア教会 |
![]() |
![]() |
新郎新婦入場 | 司祭より祝福を受ける新郎・新婦 |
![]() |
![]() |
考古学博物館 | 最終日に買物をしたコンビニの屋外レストラン |