H21.6.12-13東京 呉三津田高校50周年同期会
H21.6.12 1035広島空港初1155羽田着で上京 1500帝国ホテルチェックイン後1715クラスごとに記念写真撮影、1730より宴会開宴約140名参加して盛況の内に幕を閉じる。 2次会はホテル隣の〔大和生命ビル〕地下1階「スケボー」で開催される。ほとんど全員参加。 |
H21.6.13 朝食をホテル内「な田万」でとる。おかゆ朝食。 東京見物のために0915ロビーに集合する。 0930ホテルを出てゆりかもめ新橋駅まで歩く。ゆりかもめでお台場海浜駅に到着し海浜公園内を歩いてフジテレビフロンティアビルに到着。最上階の「はちたま」を見学。 昔、ほりえもん華やかりし時にTVでよく見たビルであるが、頂上についている球形の施設が「はちたま」である。はちたまの頂上の高さは地上123.45m、直径は32m、年間入場者数は200万人以上の施設である。ここからの眺めは絶景であるが、もやっていたため遠景はかすんでいる。ビル内の放送施設を歩いて見学。廊下の壁にはふじTV の看板番組が掲示されている。 ビルを降りてアクアシティで昼食。海浜公園の船着場より水上バスに乗り日の出埠頭で隅田川を上る水上バスに乗り換えて、浅草発着所までのコースを楽しむ。勝鬨橋から始まり佃大橋、永代橋、清洲橋等13の橋の下を通り14時浅草に到着。隅田川の両岸が実に良く整備されている。浅草では修学旅行生を含めて多数のお客が船待ちをしている。仲見世を歩いて浅草寺を参詣。御神籤を引くと「半吉」がでる。中身を良く見ると内容は大凶に近い。参加者の多数は帝国ホテルに帰って夫々帰宅する予定であるが、羽田までの直通電車で帰ろうと、都営地下鉄「浅草駅」より羽田空港行き直通電車に乗る。40分足らずで羽田着。1730発便で帰広。空港バスで21時帰呉。二日間の東京の旅を終える。 |
写真
![]() |
![]() |
![]() |
ふじTVビル、頂上の球形が「はちたま」 | はちたまの内部、270度パノラマ | はちたまからの眺め、遠景は霞んでいる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お台場海浜公園の水上バス発着場 | 勝鬨橋をくぐる前に撮影 | 蔵前橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
吾妻橋 | 仲見世を通り浅草寺へ進む。すごい人並み。 | 浅草寺の山門、浅草寺は改修中 |