いいかげんな話



<4.不思議な病気>

世の中には
どんな大きな病院で精密検査を受けても
原因も病名も治療方法もわからない不思議な病気がある
だが、それを患っている当人にとっては
わからないではすまされない深刻な問題だ
どこかに自分を救ってくれる病院があるのではないかと
病院のハシゴ(別名ドクターショッピング)を繰り返し
ほとほと疲れ果てて・・・というケースは
今かなり多くなっているのではないかと思う

というのも、こんな田舎の教会にいても
不思議な病気の人に出会うのは珍しい事ではない
かく言うわたしも3年前から
”寝ると自然に足が固まってしまう感じで
とにかくいつもふくらはぎと足の裏がカチカチに固まっている”という
多分「むずむず足症候群」らしいものを患うことにより
(「更年期と向き合う〜エネルギーの仕分け」参照)
そのメカニズムを自分なりに理解し、克服していくうちに
このような不思議な病気は
現代人は誰でもなりうるものだと実感している

わたしの場合、苦痛は寝る時が多く
起きて活動している間は足もゆるんでくるのでまだマシだった
だが、これが一日中続き、なおかつひどい痛みを伴うものとなれば
問題は非常に深刻になる

原因不明の痛みと戦う人は
奇妙なことに、普通の人なら効果のある鎮痛剤も効きにくい
だから、痛みそのものを抱えているだけでも大変なのに
従来の痛みとは違うこの症状を理解してくれる人(医師や家族など)がいないことで
苦痛に絶望感がプラスされていく

実際のところ、医学マニュアルにないものに対して医師は理解がない
というか、どう理解したらいいのかわからないので
その先の対処は、その医師の勤勉さや人間性によって方法が変わってくるわけだ
必死で痛みを訴えても、ひどい場合は、「神経質」「頭がおかしい」でおさめられ
精神科を紹介されて行っても、精神安定剤が出て終わる
更には強い向精神薬へと移行し、薬の副作用で日常生活もまともにおくれない・・と
事態はどんどん深刻化してしまう

わたしはここ10年ほど、そういった原因不明の痛みを持つ人々と向き合いながら
この手の痛みは
その人の生れや育ちからくる心の問題が影響していることを確信している
この問題は育った時代背景や環境によってもさまざまだが
何より親の持つ考え方や価値観、生き方の影響が大きい

現在、うつ病の問題が深刻化する中で
医学界も心の問題と体の異変の関係について
ようやく本気で向き合わなくてはという方向になっているようだ

『専門医が語る、「うつの痛み」とは?』

上記リンクページの記事は「うつ病からくる痛み」について解説しており
人は、「異常なし、原因不明」と言われて突き放されるよりも
こうして原因がわかることで少し安心するのだということも記されている
そう、この類の痛みには安心感(心の平安)が何よりの薬になるのだ

興味深い事には
原因不明の痛みで苦しみ
薬を飲んでも、寝て安静にしていても一向に楽になることがない人でも
自分が好きなこと、夢中になることをやっている間だけは
不思議と痛みから解放されるという事実がある
わたしはこの事実に気づいた当初
申し訳ないが、この人の痛みって変よね?!と思った
この様子を見たら、痛いと訴えていること自体がウソだとも思えてしまうからだ
でも、この類の痛みを訴える人にはまじめな人が多く
決してウソを言っているわけではないこともよくわかる
ただ本人は、自分が好きなことをしている時だけは元気だと気づかないので
周りが教えてあげなければならない
この類の痛みの克服は
まず状況を外側から客観的にみることが第一歩になると思う

というわけで
心の問題から来る痛みの克服は、基本的にひとりでは難しい
そこには、自分を客観的に見てくれて
なおかつその心に寄り添ってくれる人が必要になる
わたしはそれが家族であれば理想的だと思うのだが
残念ながら家族はその人と心の構造が同類であるか
もしくは反対に理解不能なあまり無関心な場合もあり
あるいは、どうすればいいのかさっぱり分からず
なかなか「心に寄り添う人」になれないかもしれない
また、仮にそのような人が身近にいたとしても
本人に受け入れる気持ちがなければ事は進まない

人は、自分を否定しない、同じ考えを持った人を求め
その中にいる事で安心感を得ようとする傾向がある
これが行き過ぎれば、イエスマンだけを周りに置く「裸の王様」と同じになり
そうなってしまうと
自分の中の問題点を誰も指摘してくれないのが困りものだ

同じ考えを持った親子はお互いに共感しても
考えの違う環境で育った夫婦は共感できないことが色々あるだろう
だが、その時、自分の考えと違うからと拒絶してしまったら
自分が変わるチャンスを逃してしまうかもしれない
かといって、極端な自己否定に走るのは危険だ
うつ病になりやすい人の多くは「1か0か(有るか無いか)思考」を持っており
そこを「好い加減」に崩すことが必要になる

わたしたち夫婦は今月20日に結婚29周年を迎え、いよいよ30年目に突入するが
わたし自身、親から継いだ狭い考えが大きく広がったのは
夫による影響が大きい事を今あらためて感じている
性格の不一致で離婚する夫婦は多いけれど
もしかすると、もったいないことをした夫婦も多いのではないかと思うのだ
自分の考え方が少し広がれば(自分が変われば)相手を受け入れることもできただろうし
そうなれば自分にとっても得るものがあり、結果的には良かったかもしれない
変われない古い自分のまま、イエスマンの中で生きるのは楽だけれど
変わるべき部分がやがて病巣となっていくとすれば
早いうちに発見し、取り除く努力をすることが望ましい


(2013.3.4)



<戻る