★ キャラひとくくり ★
〜集めてみましたこんなキャラ〜
ちめの独断と偏見で、キャラを招集して紹介します。
知ってるものしか書けないので、抜けてるものがあってもご容赦下さい。




◆ファイルNo.7 「戦う人々」[2002.7.1up]

◆ファイルNo.6 「先生!」[2001.10.4up]※1人追加

◆ファイルNo.5 「機械系」[2003.7.27up]※記載更新

◆ファイルNo.4 「パパさん♪」[2003.7.3up]※記載更新

◆ファイルNo.3 「王子様がた」[2002.2.27up]

◆ファイルNo.2 「オカマちゃん」[2000.11.11up]

◆ファイルNo.1 「動物さん達」[2003.5.31up]※2人追加
 

好・・・・好度/ちめのこのキャラに対するお熱度です。(笑)
大好き・・「めちゃ大好き、愛してる!」 /好き・・「好き、好き〜。」 /無印・・・「まあ、好き」「ちょっとは好き」



 ● 戦う人々 ● [2002.7.1up]
  格闘家、武闘派、自らの肉体を駆使して戦う人々・・・・格ゲーキャラが多くなるよね。(;^_^A

キャラ名 闘い方 キャラ紹介つーか・・戯言・(^_^;) 作 品 名
レイ 南斗水鳥拳
(素手)
好き 南斗六聖拳、『義星』の男。
さらわれた妹・アイリを探し求め、非情の男と化していたが、ケンシロウやマミヤたちと出会い、アイリを助け出し、人間らしい優しさを取り戻す。
報われぬと知りつつも一途にマミアを愛す。
(マミヤあほー)
友(ケンシロウ)の為に拳王と闘い、破れ、あと3日の命と宣告されてからもマミアの為闘う・・・
カッコよすぎなんだよ〜。(号泣) 
・世紀末救世主伝説 北斗の拳
 (アニメ)

・北斗の拳 世紀末救世主伝説
 (ゲーム/PS)
バルログ 付け爪 好き
長い金髪を三つ編みにし、華麗な闘牛士。美形でフェミニストな為、ファンも多い。 がその正体は・・・まさに『血に飢えた貴公子』
仮面をつけ、長い爪で傷つけた相手の血を舐める。イっちゃってる系。
春麗(チュンリー)に異常に執着する。
ストリートファイター2 V
 (アニメ)
カイリ 素手

片目(左)を失っている。
EXでは黒髪(長髪)だったのに、EX2では白髪になってる。なんかあったのかー? 
CDではかなり暗い感じだった。
ゲームでは隠しキャラだったらしいけどやってないのでどんな人がまったくわかんない。
・ストリートファイターEX
・ストリートファイターEX2
 (ドラマCD)
・ストリートファイターEXα
・ストリートファイターEX
 (ゲーム)
鎬 昴昇
しのぎ こうしょう
カラテ系
(素手)
好き
赤い胴着、赤い髪、赤い眉、紫色の唇。
(妖し過ぎ)
人の神経を指先でひっぱり出しといて、
「あなたは短気で危険ですから、コードを切っておかなくてはねっ!」 なーんて、ぶっち切っちゃう、危ない人。(笑)
      ばき
グラップラー刃牙(アニメ)

忌野 雹
いまわの ひょう
日本刀
ジャスティス学園生徒会長。
日本を支払する為、優秀な生徒を探しジャスティス学園に送り込んでいる。
強力な洗脳能力を持ち、教師までも洗脳し学園を支配している。
・私立ジャスティス学園〜ねらわれた太陽学園熱血死闘編(CD)
・私立ジャスティス学園アドベンチャードラマアルバム(CD)
・私立ジャスティス学園(ゲーム)
ジェロニモ 素手
インディアンの血を引く。大声を上げて風を起こし相手を吹き飛ばしたり、超人パワーを腕に集中させ素手で大木を切ったりできるらしい・・・。
喋りはナマってる。
・キン肉マン(アニメ)
・キン肉マン超人大全集(CD)
スクリュー・キッド ねじ?
完璧超人の一人で、ケンダマンと組み超人タッグに参加するらしい。(;^_^A
必殺技「地獄のねじ廻し」がCDのセリフ部分に入っていてウケる。 好物はワニの蒲焼。
・キン肉マン(アニメ)
・キン肉マン超人大全集(CD)
稲垣 丈 ヌンチャク
伝説のライダーチームSOUL CREWのNO.2にあり冷静沈着でカリスマ性を持ち仲間からの信望も厚かったが、覇権争いに嫌気がさし離脱。気の会う仲間と少数精鋭チーム「新宿MAD」を結成。
なはずなのだが、CDのオマケトラックの印象が強烈すぎて、私の中では変な人。(爆)
・ラストブロンクスラジオドラマ
 (CD)

・ラストブロンクス
 (ゲーム)
ナム 少林寺?
(素手)

干ばつで貧窮した村を救う為、天下一武道会に出場。格好や発言からすると僧侶らしい。 僧侶で拳法っていうと・・やっぱ少林寺拳法かなーっ、でも必殺技はなんか変わってた。
真面目だけど、女性に弱かったり、悟空の行動にコケたり、水を持って帰るときなど、 ほほえましいというか、好感のもてる人。でもあの顔ではラブラブは無理。(T-T)
ドラゴンボール(アニメ)
ザトー=ONE
影を操る
チンピラだった彼は自らの無力さを憂い、死を決して秘された禁呪を使用。視力を失うが、影をあやつる術と気配を察知する能力を入手。暗殺組織のリーダーに成り上がるが、信じた女の裏切りに遭い逮捕される。
「優勝すれば自由を得、裏切った女への復讐を遂げる事ができる」という男の言葉により、武道会に出場。
・ギルティ・ギア
・ギルティ・ギアX
(格闘ゲーム)
サイボーグ忍者
(グレイ・フォックス)
(ディープ・スロート)
格闘or
日本刀
好き 元特殊工作員(コードネーム:グレイ・フォックス)。忍者らしく、ステルス迷彩装備で登場。はじめは日本刀で攻撃してくるが、 最後には「闘いは格闘だ。」とかなんとか言って、素手になる。 攻撃がヒットすると、「もっと痛みをくれ。」と喜ぶ。
ただ、スネークと戦う為だけに生きている。
スネークと闘う為といいながらも、行き詰まった時ヒントをくれたり、窮地に陥ると助けてくれたり、謎が多い。
メタルギア・ソリッド
(プレステ・ゲーム)

※他にも「柳孔明」とか「デューク・ランバート」とか悩み中。(笑)

↑↑   .




 ● 先生 !● [00.12.15up/02.10.4 更新]
  「先生」と呼ばれる職業は、教師、講師、医者などいろいろある・・・。

キャラ名 職業 キャラ紹介つーか・・戯言・(^_^;) 作 品 名
福岡康孝 教師
神経質な歴史の先生。
自分の知らないうちにエイリアンに身体を乗っ取られていく先生。可愛がっていた生徒をも手にかけそうになり・・・・。
恐怖と葛藤がすごく伝わってきます。
この作品は、5月の事故のすぐ後にWOWWOWで放送されたので、オープニングに塩沢さんについてのテロップが流れ、泣かされました。
ゲートキーパーズ(アニメ)
#8「侵略者を見つけ出せ!」
茶里世句人
ちゃーりーせくと
教師 好き ピンクの巻き毛のおよそ先生らしくない風体の先生。登場は一瞬なんだけど、ネーミングとか、仕種とかなぜか好きなんだなー。
デルパワーX爆笑みらくる元気!!
(アニメ)
曽根先生 教師   鬼面組と言えば「物星大」。
この曽根先生は、クレジットにも載ってない脇キャラです。ほんと一瞬だもの。(笑)
ハイスクール鬼面組(アニメ)
※話数不明1〜13のどれか。
吉崎先生 教師
緒方恵美さんのライブに声だけ出演。
主人公に理解のあるいい先生って感じの爽やかな声。
塩沢さん、舞台の上から自分の声がするってどんな感じだったのかな?
緒方恵美の
月の夜にアイまSHOW! Vol.1
 雨に似ている(ライブビデオ)
鹿児島先生 教師
残念ながら、まだ見れてません。
このアニメでは福岡先生も演ってらっしゃるみたい。
まいっちんぐマチコ先生
(アニメ)
松岡先生 教師
主人公恭介(古谷徹氏)の担任教師。フツーの先生。しかも出番もセリフも少ないのですわ。 きまぐれオレンジ・ロード
(アニメ)
氷室秀一郎 教授

35歳。5月18日生まれ、O型。身長179cm。大学教授。一級建築士、彫刻家の肩書を持つクール・ビューティー。(ブックレットより)
インテリだ。じゅる。私の好きなインテリタイプだっっ。眼鏡もかけてるしっ!じゅるじゅる...
なのになぜに男好き?
こんな先生、塩沢声じゃなきゃ許さん・・・。
塩沢さん曰く、「こわく、やさしく、いやらしく。」
まさにその通りでんがな。(;^_^A
ケ・セラ・セラ(CD)
※ボーイズラヴ
ギオム先生 教師
主人公セバスチャンの担任。
んーと、若くて、けっこうカッコイイ青年っぽかった・・・と思う。性格も良し。
名犬ジョリィ(アニメ)
#1〜4,#50〜52
小山先生 医者
真面目で、二枚目の先生。
役割としては大門先生の恋敵。なんと、縁談相手の三重子先生の声は奥様のはるみさん。
無敵ロボトライダーG7(アニメ)
 #10「男・純情!大門先生」
ドクトルマン
(ユカワ先生)
医師?

残念ながら見たことなし。
でも副題を見ると、見たくてたまりません。誰か知ってる人いませんかぁ〜?
らんぽう(アニメ)
#4「ギェーッ!超人ドクトルマン」
脳外科医 医師

淡々と脳死を宣告する役柄でけっこうセリフはあるけど、CDに名前は載ってません。名もないタダの脳外科医で事実何の裏もないんですが、「なにか企んでないか?」「何か気づいてないか?」などと思ってしまうのは、きっと私が塩沢さんに毒されてるからなのね・・・ パラサイト・イヴ 上(CD)
※上巻3枚のうち1枚めのみ登場。
Dr.ボルドヘッド 医師

世界最高の名医とまで呼ばれ、理想高く、温厚な人柄の彼だったが、ある日、同僚の謀略により手術で少女を死なせてしまう。強い衝撃を受け気が振れ、狂気の殺人者と化し犯行を重ねたあげく投獄。(キャラ紹介より抜粋)
全長2メートルを越えるメスを凶器に、繰り出す技は、「メッタ斬り」「ごーいんぐ まい うえい」「レレレの突き」等。登場時はメガネで白衣のドクターなんだけど、すぐ変態おじさんになる。(;_;)
・ギルティ・ギア
(格闘ゲーム)
武智秀行 医師
助教授

恵まれた環境ではなかったが、勤勉し助教授の地位を得、院内ではウィルス感染症の一人者。
人あたりが良く、患者にも看護婦にも評判いいが、内に野心を秘めている。結局その野心が命取りとなる。
登場シーンの「技あり!いっぽん!」はカッコいい。ドラマ全体からすると雑魚キャラなんだけど、「笑い」がボスキャラ級でグー。もっと大活躍(暗躍)して欲しかったな〜。
・NHK青春アドベンチャー
 「邪鬼が来る」(ラジオ)

・邪鬼が来る(CD)
ジン・ミサオ 医師
精神科医

日本人、28才。陰陽師の家系でその「言葉」に力を持つ優秀な精神カウンセラー。つねに冷静沈着だが、その思考行動は誰にも予測できない。パージルシティ警察の警視アリスティアへの愛が何物をも超越している。
いや、ほんといつも冷静。でもそれだけに言ってる事がこわいかも。アリスティアが怪我をした時の台詞はいまだ頭の中で反響してるもん。(笑)
・スタンレー・フォークの事件簿
   〜葛藤〜(CD)
秋葉原博士 博士
大好き アンドロイドを作れるくらいだから超優秀な頭脳な筈なのに、アンドロイドの裸を見てはにかんだりするところなんか妙に人間味がある。一人でボケたり突っ込んだり、二枚目声になったり裏声になったり・・・盛り沢山な御方でとにかくおかしい。(笑) ゆえに大好き! ・アーマゲドン戦士アンドロイドEM1
(非売品カセット)

・一人語り(CD)
芦野博士
あしや
医師

バイオヒューマノイドの研究開発者。
彼が「最高傑作」と称する、”多紀”を失った哀しみで狂い始め、やがて、軍事戦略用に開発したメサイア(黒い翼の天使)をもって全人類の滅亡を企てる。
最初アニメを見た時は、まだ塩沢さんを知ったばかりの頃で「嫌なヤツ」と思ったんだけど、 最近になって芦野博士の狂気が少しわかってきて、とても愛しくなりました。失って狂うほどに愛する事が出来るなんて、なんて純粋なんだろう。
・アーシアン(アニメ)
・アーシアン3(アニメ)

・アーシアンオーディオドラマII(CD)
・アーシアンPARADISE LOST(CD)
ハインバッハ 博士

いや〜、感想も書けないほどの一発キャラ。
このゲームは有名な声優さんを贅沢に使ってるのに、 あまりにもったいない使い方しすぎ。塩沢さん目当てでプレイしたんで、はっきり言ってムッとした。
火星物語(RPGゲーム/PS)
シュレディンガー 博士

見た目普通のおじさんだな。眼鏡かけてます。どこかの組織に仲間に入れと誘われてましたが、どうなったのかな? マスターモスキートン4上海三角関係
(アニメ)
博士 博士

世界制服をIQ2億の天才。16歳にして3人の人造人間を従える。(キャラ紹介より)
サンプルゲームに出てくるサンプルキャラにここまで設定があるのも笑える。
一人の声優さんだけでゲームが作れるだけのサンプルボイスが収録されてるんだけど、私には出来なかった・・・(;_;)誰かー、塩沢さんの声ばかりの落ちゲー作ってないかぁっ。
電撃コンストラクション
落ちゲーやろうぜ!
(落ちものゲーム作成ツール/PS)
桔梗 生花
講師
好き 青葉生花教室講師。「死の芸術教室」においても「先生」と呼ばれている。
旧華族の家に生まれるが、小学生の時、両親が自殺。以後、妹と二人、元使用人家で育てられ警察に入る。5年後、妹の輪姦・殺害事件への警察捜査に腹を立て退職、クリティカァ(暗殺組織)に入る。一方、妹の復讐の為、暴力団とつきあい殺しを請け負っている。人を斬り続けているうちに殺人鬼となり果てる。殺人鬼であることさえ覗けば、きわめて温厚で、上品な、「いい人」。(キャラ紹介より抜粋)
ドラマも怖いけど、普段温厚なだけに切れた時の桔梗は本当にこあい〜。(涙)
Weiβ kreuz Dramatic collection II ENDLESS RAIN
(ヴァイスクロイツ ドラマティックコレクション2 エンドレスレイン)

↑↑
   .




 ● 機械系 ● [01.12.10作成/03.7.27記載更新]
  ロボットからアンドロイドまで〜。

キャラ名 メカ種類 キャラ紹介つーか・・戯言・(^_^;) 作 品 名
R田中一郎 アンドロイド

(サイズ:人並)
大好き もちろん、一番はコレ!
成原博士の作った128番目のアンドロイド。その容姿は成原博士の息子「あきら」とそっくり。
ゲタ履きで刈り上げ。めっちゃ腑抜け。燃料はご飯。なんと、電器釜のコンセントを身体に差してご飯を炊く。(笑)
・究極超人あ〜る(アニメ)
・究極超人あ〜る(CD)
・究極超人あ〜る
  どらまSPESIAL(CD)
・究極超人あ〜る
  真夏の一夜漬(CD)
・究極超人あ〜る
   ”R”BOX(CD)
イーゼント伯爵 アンドロイド

(サイズ:人並)

人間を研究し、人間になろうとしているアンドロイドの家族の家長。アンドロイドっていうよりロボットって感じなんだけど・・・
DTエイトロン(アニメ)
13話[ビデオ5巻収録]
「ナイトオブヒューマニティ」
デモングリーン


宇宙人
(機械化)

(サイズ:極小)
好き 地球を侵略に来たアクロイヤーの初代三大幹部の一人。 宝石や金塊など、金目のものが大好きなナルシストで、おねえ言葉。(^0^)v  
元々はミクロマンと同郷らしいので、本来は人型だったのかもしれないが、現在は、基本的にはメカ的容姿である。本来過酷な宇宙生活に適応する為に機械化しているものらしい。
テレビ放映の時、エンディンクの歌が間にあわなかったらしく、最初の数話だけ、曲のみやコントとか色々あったんだけど、中でもデモングリーン様とその部下のジゴクピンチ君の会話が面白かったです。でもこれは、セルビデオでは通常のエンディングに訂正されていて聞けないそうです。そんなぁ〜。(T^T)
ミクロマン(アニメ)
T-178
ガルディーン
オーガニック・エンフォーサー
(サイズ:大)

どうやって聞いても私にはあ〜る君にしか聞こえん。(笑) でも、見た目はもろロボットだよん。 ・未来放浪ガルディーン大歌劇(CD)
ソニック・ボンバー サイバトロン・パワードマスター
(サイズ:大)

超科学惑星Z(ゾーン)に住むサイバトロン達。地球が狙われていると知り、地球に向かいデストロン達と戦う。トランスフォーム(変形)して飛行機とかにもなる。見た目はロボットだけど、喋りは二枚目。「よ・ろ・し・く!」なんてかっこいい。 トランスフォーマーZ
(アニメ)
記載更新 2003.7.27

ロードキンク
サイバトロン

(サイズ:大)

普段の仕事はF1レーサー。詳しいことはよくわからないが、普通は人間形でトランスフォーム(変形) してロボットになる。 ロボットは黄色でちょっとダサっぽいけど、人間形は、二枚目でユーモアもあるナイスガイ。 トランスフォーマー超神マスターフォース(アニメ)
サイボーグ忍者
グレイ・フォックス
ディープ・スロート
サイボーグ
(サイズ:人並)
好き 元FOXHOUND(特殊工作員)。コードネームはグレイ・フォックス。昔スネークと戦って破れ、死んだものと思われていたがサイボーグ忍者となり再びスネークの前に現れ、戦いを挑んでくる。攻撃を加えると、「もっと痛みをくれ。」と喜ぶ。戦っている時だけ生きている実感を得るらしい。
彼の言葉は心に残ります。出番は少ないけれど、とても強烈に印象に残るキャラです。最期の時には泣きました。塩沢さんキャラらしく、過去にもいろいろ曰くのある人です。本名フランク・イエーガー。
メタルギア・ソリッド
(プレステ・ゲーム)
ネオ皇帝 サイボーグ?
(サイズ:人並)
好き ナディアの兄。美しい。見た目はエジプトファラオって感じ。機械の身体になっており、コンセントが抜けると動けない。それでもナディアの為に身を投げ出す。全編を通すとほんの数回の登場でしかも、セリフも少ないのだけど、とても印象深く、泣きました。 ・ふしぎの海のナディア
 (アニメ)
#22,#37,#39

実は、もうひとり該当するキャラがいるんですが、書いちゃうとネタバレもネタバレで、
今から出会う人が面白くなくなるので 敢えて省いてます。

↑↑   .




 ● パパさん ●[00.12.3作成/03.7.3記載更新]
  お父さん役って珍しい?

キャラ名 誰のパパ? キャラ紹介つーか・・戯言・(^_^;) 作 品 名
坂本ジュンイチ 坂本ハナコ
坂本タロー
好き すねたり、怒ったりする事はあっても基本的に、家族思いの理想的なお父さん。塩沢さんは、実際に子どもがいないので、「現代版王子様風」に演じたそうです。
塩沢さんを知らない時に見てたんですけど、こういう旦那さんが欲しかった・・・
ハーイあっこです
(TVアニメ)
海のパパ
とっても優しくてカッコイイ。ママとラブラブ。 魔法騎士レイアース(アニメ)
 #21「出発と新たな絆」
渚の父 霞 渚
かすみなぎさ

家長として威厳を示したいけれど、お母さんに頭が上がらないって感じ。娘が心配で仕方ない良きお父さん。高所恐怖症。 冒険!イクサー3 おまたせ、誕生イクサー3(CD)
記載更新 2003.7.3

トオルの父
トオル
自宅で「もやし」を栽培しているもやし屋さん。
まる眼鏡。 パパというよりは、優しいお兄さんという感じです。息子思いのさわやかお父さん。
クッキングパパ(TVアニメ)
#23「もやしッ子熱血シュート!」
大鳥 登
おおとり のぼる
大鳥真澄

49歳。物腰柔らかく貫祿と、エンガントさを備える大病院院長。惚れた女に振られ性的不能に。
原作では「デブで糖尿」だったのを、塩沢さんが演るって聞いて山藍先生が急遽、容姿・設定共に「塩沢さんの声に合う美しい大鳥パパ」に変更なさったそうですが・・・・・
ビューティアップしても、息子の男に手を出すなんざー、やっぱエロおやじでわ?<はっ、ごめんなさいっ、ごめんなさいっ、ごめんなさいっ!(逃走)
ラ・ヴィアン・ローズ(CD)
(※ボーイズラブ)
尾花沢政嗣
おばなざわ まさつぐ
尾花沢兼次 好き 38歳。妻と美しい男が好きなおちゃめでダンディなおじさま。奥さんの伊楚子(いそこ)さんの話題になると面白い。
塩沢さんは、「笑わずに笑える」ように演じたそうです。
・ストロベリー・デカダン1(CD)
・ストロベリー・デカダン2(CD)
(※ボーイズラブ)

↑↑   .




 ● 王子様 ● [00.12.10作成/02.2.27更新]
  文字通りの「王子様」から「くせもの」(笑)まで。

キャラ名 格好 キャラ紹介つーか・・戯言・(^_^;) 作 品 名
マイケル王子
王子の服
好き キティに見とれてバルコニーから落ちそうになったり、シンデレラの落としたガラスの靴に頬ずりしたり・・・と、結構かわいい。風にそよぐ前髪もカッコイイ。 ハローキティのシンデレラ
(映画)
王子 汚れてる
「おーじは、ぼく。」
ぼけぼけ王子って感じなんですけど、語尾のあがる言葉と、「んっ」っていうのが可愛い。
音盤はたらきもの(CD)
『ふわふわエレン』
フィリップ王子
ん〜、そのまんま王子様としか言えない・・(^_^;)
オーロラ姫に語りかける時はめっちゃ優しい〜。
青二ミュージアムで販売されてる目覚ましのセリフはないですね〜。
ディズニークラッシックストーリー
『眠れる森の美女』(CD)
王子
ご存じシンデレラに恋するお城の王子さまです。
うっとりなセリフは、「今宵は朝まで」
TBSブリタニカ世界名作絵本8(CD)『シンデレラ』
王子
眠り姫にの額にキスをして、目覚めた姫と結婚します。
その後意地悪な母親を国外追放して、塩沢さんの得意な「喉笑い」やります。(^_^;)
TBSブリタニカ世界名作絵本8(CD)『ねむりの森の姫』
※絵本付随CD。全26巻セット販売のみ。
王子(怪物) 王子
怪物の魔法が解けて、王子様になったところから塩沢さんです。うー、どうせなら怪物も演じ分けてほしかったですね。 新グリム名作劇場(TVアニメ)
#3「夏の庭と冬の庭のお話」
イスマイル皇子 長髪
美形
好き チグル汗国の若き国王オルスボルトの異母弟。兄に劣等感を抱いている。
11才で人質として都に囚われ、帝に貪られ続け、兄を憎むようになる。
帝より転写された龍の刺青の力で人を操り、陰謀を巡らす。
天馬の血族1〜5(CD)
ドゥサーニュ
皇太子
長髪
美形
大好き アブリアル・ネイ=ラムサール・パルケー王・ドゥサーニュ
”アーヴによる人類帝国”の皇太子にして、帝国元帥/帝国艦隊司令長官
参謀長や占領した星の首相と話すときの、厭味いっぱいの口調がサイコー!
・星界の紋章 #1(アニメ)
・星界の戦旗 (アニメ)
・星界の戦旗 (CD)
・星界の戦旗II #1(アニメ)
・星界の戦旗II 第1章(CD)
イズミル王子 長髪
美形

原作では頭脳明晰なうえ、キャロルへの一途な愛を貫くぐっとくるキャラですが、残念ながらCDでもアニメでも出番がすごく少ないです。 王家の紋章part1(CD)
王家の紋章(OVA)
プリンス・デマンド 美形
白服
好き (プリンスだもの王子だよね。)
セーラームーンと敵対するブラックムーン一族の王子、地球を征服しようとするが、セーラームーンを愛し間違いに気づく。セーラームーンに愛を告げ、逝きます。
セーラームーンR
(TVアニメ)#74〜#87
王子(熊) 好き 悪い妖精に呪をかけられて熊の姿にされている王子様なんだけど、私は熊さんの時が好き!笑ったり、くしゃみしたり可愛いの。 グリム名作劇場
「ゆき白とばら紅」(TVアニメ)
クヌート王子
残念ながら情報のみ。見たことなし(;_;) タイムボカンシリーズ ゼンダマン #13「バンキングだよゼンダマン」(TVアニメ)
パウル王子
残念ながら情報のみ。見たことなし(;_;) ゲーム『ラングリッサー 3』(セガサターン)

↑↑   .




 ● オカマちゃん ● [00.11.11up]
  「オカマ」と「ゲイ」の違いがよく分からないのだけど(^_^;)、とりあえず女言葉で喋ってる「それっぽいキャラ」を招集してみました。
  
キャラ名 格好 付 記 キャラ紹介つーか・・戯言・(^_^;) 作 品 名
サリー 女装 一応悪役! 好き 自分で言ってる純然たるオカマ。しょっぱから登場して、最後までめいっぱい笑わしてくれます。ヒゲがなかったら美人なのにね〜。(笑)
ブリブリ魔人(どう見ても、ぶりぶりざえもん)が塩沢さんじゃないのが残念。
・映画クレヨンしんちゃん
 ブリブリ王国の秘宝
ラベンダー 女装 ラベンダー 好き 悪霊退治のタマユラ族の子孫であるオカマ3兄弟の次男で、本名はツヨシ。新宿二丁目のオカマバー勤務。身が軽く戦闘能力に優れている。今回は良いオカマ、しんちゃんと一緒に世界征服を企むホステス軍団と戦います! 必見は、塩沢さんも苦労したというオカマショー? ・映画クレヨンしんちゃん
 暗黒タマタマ大追跡
ミッシェル岡間 AVビデオ
の監督
好き 最初と、あとほんのちょっとしか出て来ないんですけど、いきなり、「カット、カット、カットーッ!」と割り込んできて、機関銃のようにしゃべる、おもろいといえばおもろい、シビアといえばシビアな監督さんです。(笑) ・豹の男(CD)
※「collector's edition」と「コミケバージョン」の2種類あるがドラマ部分は同じ。(通販)
コックス 帽子
包丁
前掛
コックス 大好き がっしりした体格で、見た目から言うと登場人物3人の中で最もたよりになりそう。レディの屋敷でおかかえ調理師として修行中だが、彼女のボディーガードも彼の仕事。外見に似合わず、常に何かに怯えているという気の弱さが弱点か? レディー・ストーカー
〜過去からの挑戦〜
(CD/MRCA-20065)
※注意※
同タイトル、同ジャケットのサントラあり。
(役名なし) 女装
と思う
ニューハーフ?

かわいいオカマちゃん。短いセリフだけど、純な思いが伝わってきて切なくなります。好きっていうより、私には思い出深いキャラ。セリフを読まれるのを見た事があるのですが、マイクの持ち方まで変わって、身体がくねくねして全身で演っておられるって感じでした。 声優だぁ〜い好き
恋のプロフィール(CD)
ACT#4(truck9)
ヴィクター 男装 ヴィクター
自分で「ゲイ」だって言ってます。(^0^)v  
見た目は普通のおじさん・・・あ、普通のおじさんはマニュキュアしないか。(笑)

腕の良い宇宙船のメカニックなんですよ。
星のパイロット
(CD/CD-ROM付)
物星 大 制服 こいつわ・・
何?(^_^;)

塩沢さんをして「いいかげんにしろ。物星大」と言わせたヤツ。でもっ!、大ちゃん、タラコ唇だけど結構かわいい。
しかし奇面組の連中みんなほんとに人間か?!(^_^;)
ハイスクール奇面組
(TVアニメ)
レギュラー
番外編(1)

玉五郎
着物 オカマじゃ
なくて・・・
”おやま”

本人は男らしくしたいのですが、身についた「女形」で男らしくなれない。ものすごく女らしい。私がこれ見た時、絵が塩沢さんの色っぽさについてきてないなと思いました。(^_^;) 八百八町裏表化粧師
(TVアニメ/1990)
#10「おやま玉五郎」
番外編(2)

帰蝶
女装 踊り子

客は女だと
思ってる?

揚羽が”マダムバタフライ一座”にいる時の姿。だからオカマじゃないけど、帰蝶は色っぽいし美しすぎるもの〜。
塩沢さんは原作を知らなかったので、初めて帰蝶が出てきたとき、「な〜る!それでこの役が俺に来たんだ!」って納得したとか。(笑)
LEGEND OF BASARA
(TVアニメ/全13話)

↑↑   .





 ● 動物キャラさん ● [00.10.25作成/03.5.31更新]
キャラ名 種 類 付 記 おすすめの一言つーか・・戯言か?!(^_^;) 作 品 名
カイン ドーベルマン 大好き 「犬」なので、本編では喋りませんが、犬の視点でのお話しでは大活躍! 弟アベルとのコミカルな受け答えに痺れます。 ・ボクサーは犬になる(CD)
・ドクターは犬を飼う(CD)
・アクターは犬を演じる(CD)
アラミス 耳長種
(二足歩行)
好き お子さまアニメ三銃士の一人で、結構美犬でカッコイイです。しかし犬が馬に乗ってるっていうのがどうも、合点がいかないわ〜。(笑) わんわん三銃士(TVアニメ)
ポンゴ ダルメシアン 好き ストーリーの進め役で楽しい役です。声も優しい青年って感じ。 ディズニー・クラッシック・ストーリー
『101匹わんちゃん』(CD)
ボスイヌ ドーベルマンっぽい。
野良犬のボスで、ほんの一場面しか登場しないんですけど、冷たい喋りにドスが効いてていいな〜。 ほえろブンブン!(OVA)
マイケル王子 白い
(二足歩行)
好き シンデレラ(キティ)に一目惚れする。気取ったところがない爽快な王子様です。目を閉じて聞くとステキ〜、でもやっぱり猫顔なので見ると笑えます。 ハローキティのシンデレラ
(映画)

ウェザー
薄茶
(二足歩行)

旅人の格好をしてます。とっても物知りで、いろんな事を教えてくれます。青年っぽいいい声で、セリフもイケてます。ただ、見た目が×なのね〜。(;^_^A コアラボーイコッキィ
(TVアニメ)
ぶりぶりざえもん ブタ しんちゃんの創造の生物
(二足歩行)
超二枚目声なブタ。
大好き 正義のヒーローの筈なんですが、基本的に、卑怯者で根性もない。(^_^;) 口だけだったり、寝返ったりと全然役に立たないヤツなんだけど、どこか憎めないんです。ああ、ぶりちゃんは一言では語れない・・ ・映画クレヨンしんちゃん
「電撃!ブタのヒヅメ大作戦」
「ヘンダーランドの大冒険」

・クレヨンしんちゃんスペシャル(TVアニメ)
追加 2003.5.18

トロンドロン
ブタ 青緑色
(二足歩行)

声はとっても美少年なのに、ずんぐりむっくりのブタで、しかも青緑色(笑)
でもピンクよりは青の方が賢いカンジはするね。
「さすがの猿飛」(TVアニメ)
 #60「ハチャメチャ肉丸八豚伝」
追加 2003.5.31

ゴーファー
鼠? 土ねずみ
なにが忙しいのか、ほんっっとに忙しそうに喋ります。 ディズニー・クラッシック・ストーリー
『プーさんとはちみつ』(CD)
追加 2003.5.31

ごん
独りぼっちの小狐 好き 「ごん狐」の「ごん」に説明はいらないかもしれないけど・・・・
いたずら好きで、人に迷惑ばっかりかけてる「ごん」だけど、本当は素直で、優しい。
新児童文学の世界 第1集
『ごん狐』(CD)
ニラミ警視 カモメかな〜?
(二足歩行)
好き 大金持ちでやり手の警視。でも怪盗にはやられっぱなしなんですよ。「・・ナノネ」っていう口調がなんともいえません。 キョロちゃん(TVアニメ)
トーマス・メーエジソン 山羊 パンフより 好き 大活躍ってわけじゃないけど、やさしいおじいさんって感じの喋り方で好きです。 ドラえもん「のび太のねじ巻き都市冒険記(映画)
ラファエル 突然変異した
(二足歩行)

とっても陽気でいっぱい喋ります。正義のヒーローなので活躍シーンも盛り沢山。でもあのビジュアルが・・(;_;) ミュータント・タートルズ(海外アニメ/日本語版)
カール ごきぶり
(二足歩行)

蛍光塗料の缶に落ちて異星から来た生物に間違えられる。ちょっとボーっとした青年って感じで、「えへへ。」と笑います。ゴキブリですが・・(^_^;) 新みつばちマーヤの冒険#13
「遠い星から来た光る生物」(TVアニメ)
シルバー 野うさぎ
特筆する事はあまりない、普通のうさぎだけど、ちょこちょこ喋ります。 ウォーターシップタウンのうさぎたち(映画)

↑↑   .


ちめのお部屋