クレヨンしんちゃん [アニメ] (2006.3.12更新)※見終わったら、このWindowを閉じてください。 |
mark | 所有タイトル | 役名 | 私のひと言感想 |
○☆ '06 2/24 |
クレヨンしんちゃんスペシャル9 (DVD/BCBA-2407/\2,800) バンダイビジュアル |
2000.2001,2003年放映のクレヨンしんちゃんスペシャルから11話収録。 「ぶりぶりざえもんの冒険 ゴールドフィンガー銀ちゃん前編」 「ぶりぶりざえもんの冒険 ゴールドフィンガー銀ちゃん後編」 ご存じ誰も助けない救いのヒーロー。(笑) 鼻の穴に手をつっこまれた時の台詞がちめのツボを刺激しました。v(^o^)v | |
○☆ '06 1/27 |
クレヨンしんちゃんスペシャル8 (DVD/BCBA-2406/\2,800) バンダイビジュアル |
アレッサンドロ・フランチェスカ・デ・ニコラ (ぶりぶりざえもん) |
98〜99年放映のクレヨンしんちゃんスペシャルから12話収録。 「オラたち三匹の子豚だゾ 第一話/ 最終話」 ・・・ちょっとあったかいお話。 「野原刑事の事件簿 アイドル暗殺計画/ 暗殺団潜入捜査」 ・・・こんどはイタリアのインターポールから来た刑事(笑) アイドルを目の前にぶりちゃんが黙っているわけが。┐(´ー`)┌ |
○☆ '05 4/22 |
クレヨンしんちゃんスペシャル7 (DVD/BCBA-2164/\2,800) バンダイビジュアル | (ぶりぶりざえもん) |
98〜99年放映のクレヨンしんちゃんスペシャルから12話収録。 「クレヨン大忠臣蔵 桜の巻「クレヨン大忠臣蔵 雪の巻」 カンタムとアクション仮面をこきつかう悪役がハマり役。(笑) 最後の「おしょうゆ」で大爆笑。 |
◎☆ '04 11/26 |
映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 (DVD/BCBA-1993/\3,800) バンダイビジュアル | 塩沢さんに「僕が主役です。」と言わしめた傑作!! この映画の中のぶりちゃんは悪の組織「ブタのヒヅメ」の開発した電子生命体(コンピュータウィルス)。前半は出てきませんが、登場してからは怒濤の快進撃!!笑いがとまりません。とてもあったかい気持ちになれる映画です。私はビデオも持ってる(笑) | |
○☆ '04 11/26 |
クレヨンしんちゃんスペシャル 6 (DVD/BCBA-1416/\2,800) バンダイビジュアル | 芸人 レオナルド・ デカぶりオ (ぶりぶりざえもん) |
●「オールスター夢のコント祭だゾ」 ・・・カンタム,アクション仮面とほんの少し漫才。ほほえましい。 ●「クレヨンウォーズ1,2,3」 ・・・レオナルド・デカぶりオ、ハン・ソロ役なんだけど、当然あの性格。素晴らしいキャスティングだ。(笑) 宇宙最速?と言われるヒレニコミブリトン号を操って大活躍?!(笑) |
○☆ '04 04/23 |
クレヨンしんちゃんスペシャル 5
(DVD/BCBA-1415/\2,800) バンダイビジュアル | ジャン・ピエール・ ジョセフド・シャトー ・ブリアンヌ |
「ぶりぶりざえもんの冒険 風雲妖怪城」・・網タイツ(女王様)のぶりちゃん必見。 「野原刑事の事件簿だゾ 2,3」・・フランスのインターポールから来た刑事(笑) なんじゃそりゃな名前だけど、ぶりちゃんらしく大活躍。 |
○☆ '03 11/28 |
クレヨンしんちゃんスペシャル 4
(DVD/BCBA-1414/\2,800) バンダイビジュアル | 94年〜96年TV放映エピソードから13話収録。 「ぶりぶりざえもんの冒険 飛翔編」「ぶりぶりざえもんの冒険 電光編」 ぶりちゃんの無能ぶりにますます磨きがかかる!(笑) ぶりちゃんの刀は千歳飴。(笑)あの刀形の千歳飴欲しい。 | |
○☆ '03 4/25 |
![]() (DVD/BCBA-1413/\2,800) バンダイビジュアル | 94年〜95年TV放映エピソードから13話収録。 「ぶりぶりざえもんの冒険 雷鳴編」「ぶりぶりざえもんの冒険 風雲編」ぶりぶりざえもん初登場。 パーケッジ、ディスクとも、ぶりちゃんのイラスト! | |
◎☆ '03 4/25 |
映画クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝 (DVD/BCBA-1611/\3,800) バンダイビジュアル | (おかま) |
ブリブリ王国の秘宝を狙うアナコンダやハブの手先となって働くホワイトスネーク団実戦部隊のおかまちゃんの一人。普段はとっても女らしいサリーちゃんだけど、キレると男らしい。(笑)
野原一家ほどではないけれど、最初から出てきて最後まで、とっても濃いオカマトークを楽しめます。 |
★ | 映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 (YYV-126)バンダイ | (おかま) |
暗黒魔人ジャーク復活のカギとなる2つの“タマ”をめぐって、世界征服を企むホステス軍団と、それを阻止しようとするオカマ3兄弟の対決が始まった! “タマ”の1つをひまわりが飲み込んでしまったため、争いに巻き込まれたしんちゃん一家が駆けめぐる!! 塩沢さんは、オカマの三兄弟(姉妹?)の一人。わき役ですが、いいオカマなんですよ。ラベンダーちゃんは中でも美人な方。でも笑えます。塩沢さんが苦労したというオカマショーが見どころでしょうか・・ |
★ | 映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 (YYV-169)バンダイ | 塩沢さんが、「僕が主役です。」と仰るだけあって、ぶりぶりざえもん大活躍です。出番は後半からですが、耳を疑うセリフがぼろっぼろっ、出てきます。 私は劇場に見に行きましたが、泣いてしまいました。 珍しく良い子のぶりちゃんです。 |
◆レンタルビデオやTVで見た事があるもの |
mark | レンタルやTVで見た事がある | 私のひと言感想 | |
? | 映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの冒険 | (96年5月公開)DVDがでてます。 映画館で見て、あらすじは覚えてるんだけど、細かい部分の記憶が薄れてぶりちゃんの活躍度が思い出せません。 あらすじ・・・ “群馬ヘンダーランド”実はオカマ魔女一味が地球征服を企む本拠地だった! しんちゃんは、 アクション仮面、ぶりぶりざえもん、カンタム・ロボと強力な助っ人を引き連れて、戦うが・・・ | |
△ | 映画クレヨンしんちゃん クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉 「ぶりぶりざえもんの冒険 銀河編」 | 「映画 クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」と同時上映だった。映画館で見た。笑えるのは笑えるけど、あまりに一瞬芸で、ぶりちゃん目当てに映画館に行ってた私は暴れそうでした。 | |
△? | 「大河時代劇スペシャル!春日部黄門」 | ビデオ『第5期シリーズ7巻』 えーと確か、ぶりちゃんは、助太刀の浪人で、あまり出てなかった気がする・・・・(;^_^A | |
☆ | 「オラは孫悟空だゾ」 | (ぶりぶりざえもん) |
ビデオ『第3期シリーズ7巻』 行き倒れのブタは実は、三蔵法師と旅する従者だった。(笑)ってことで、しんちゃんはぶりちゃんと一緒に金閣銀閣につかまった三蔵法師(速水奨)を助けに行きます。ぶりちゃんにしては、結構まともっぽいですね。 |
☆ | 「赤ズキンと紫ズキンだゾ」 | (ぶりぶりざえもん) |
ビデオ『第3期シリーズ20巻』 新撰組の土方歳三(風間君)が沖田総司を呼ぶ。現れたのは・・・(笑) |
△☆ | 「オラの家にクーラーが付いたゾ」 | (ぶりぶりざえもん) |
ビデオ『第3期シリーズ23巻』 みさえの悪夢に出てきます。中華料理屋の店主で、みさえが注文した「ブタまん」に腹をたてみさえを中華まんの具にしてやると襲ってきます。 笑えますが、出番が少ないです。 |
△ | 「ひまわりはオラの子分だゾ」 | ビデオ『第4期シリーズ20巻』 しんちゃんの夢の中に登場。向日葵になった”ひまわり”に食べられちゃいます。一瞬です。 |
mark | タイトル | 役名 | 私のひと言感想 |
△ '04 04/16 | [ゲームボーイアドバンス] クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ シネマランドの大冒険! (\5,040/パンプレスト) | 「クレヨンしんちゃん」を題材にした横スクロールアクションゲーム。ゲームはアクション苦手の私でもクリア出来た事を考えると割と簡単みたい。 ぶりちゃんは当然「ブタのヒヅメ」のゲームに登場するんだけど、台詞は一回だけ・・・さみしい。 あとは、途中でコンティニューせずに終わるとぶりちゃんが、「終わるな〜っ!」と叫ぶ。 |