善か悪か



<3>

今朝、息子はいつもより1時間早く起きて新聞を取りに出たらしい
何のためかと問えば
「センターの物理をやるんだよ」

昨日は大学入試センター試験の2日目で
数学と理科の試験が実施された
「物理は高校生に負けられないから」と言い
息子は無言で新聞に向う
なんだ、一応プライドらしきものを持ってるのね(笑)

で、しばらくせっせと問題を解いていたかと思えば
突然動きが止まる
「・・・面倒くさくなった」
ははん、行き詰ったな(苦笑)

「やっぱり公式を随分忘れてるなあ」
まあ、あれからもう一年経っているし
受験が終れば覚えたことも忘れてしまうのは常だが
そういえば入学後初めての授業でこんなことを言われたと
息子が話していたのを思い出す

『大学の物理を勉強する上においては
高校で覚えた物理の公式は一切忘れてください』

そりゃまたなんで??と息子に聞くと
「大学では公式を使った勉強じゃなくて
公式を導き出すための勉強をするから
はじめから公式が頭にあるとマズイらしい」
ということだった

そう言われればなるほどと思う・・が
じゃあ高校での勉強の意味は何なのよ?!
それまで積み重ねていくことが勉強だと信じていたわたしにとって
一度覚えたことをリセットするようなやり方は不合理極まりないと思えた

物理に限らず
日本の大学の勉強は高校までの勉強と一線を画しているものが多いようだ
大学は専門性を高めるところだからといってしまえばそうなのだが
ならば義務教育ではない高校からでもすでに専門性を重視していけば
一番頭の回転する10代の内にもっと合理的に勉強ができるだろうに・・
でも、現実にはその一番良い時代を受験に割かざるを得ないのだ

今日、日本の教育体制は色んな方面で行き詰っている
毎年様々な改革が実施されるものの
改善よりも混乱をもたらしている事の方が多いのは
改善を試みる人々の感覚がみな異なるからだ
かくして改善を求めながら改悪につながるこの皮肉・・・
では一体どうすれば本当の改善といえるのか??

ある人の案が採用されれば
意見が対立する側の案は切り捨てられる
ただ今国会はガソリンを25円値下げするかどうかでもめているけれど
下がれば下がったで嬉しい人もある反面(わたしはもちろんこっちだが)
いろいろな方面で困る人も出てくる
では一体どちらを助けるのが正義なのだろう??

事の善悪に対する感覚は
生まれ持った正義感というのもあるのかもしれないが
育つ環境下での後付の知識、つまり親からすりこまれるものも多い
また、それぞれの立場によっては
ある人には善と思えることも、他の人には悪になることもある
良かれと思うことすべてが、すべての人に益となるわけではない

例えば
困った人を助けるのは善である
だが
助けられた人が、これから先も助けてもらうことを前提に
ただ依存して、自ら良くなるための努力を怠るならば
助けたことは善だと言えるのだろうか

人を助けたいとの思いに至る心情も
そのためにとる手段も、過程も色々あるだろう
だが、わたしがここで言っているのは結果のことだ
どんな行為にも結果がついてくる
その結果で、行為の善悪の評価は違ってくるが
時を待たなければ結果は誰にもわからない

1979年にノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサは
「世界平和のためにわたしたちは何をすればいいでしょうか?」との記者の問いに
「家に帰って家族を大切にしてあげてください」
と答えたという
更に、日本初来日時には
「日本人はインドのことよりも
日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります」
と語っている

文字通り、その生涯を貧しい人々の救済のために捧げたマザー・テレサだが
今もって世界から貧困がなくなる兆しは見られない
貧困のシステムはとても複雑で
ただお金や物を差し出すだけでは到底解決しないからだ

これはもっと根本的なところから改善しなければ・・・
そんな切なる思いが彼女の言葉から伝わってくる
これは
気まぐれの善行ではなく、本当に心から尽くしてきた彼女だからこそ感じる
素直な思いなのだろう
いつの時も体験者の言葉には重く響くものがある
実際にやってみてどうなるのか
その結果こそが、行為に対する答えだからだ

わたしたちが善だと思ってやっていることでも
もしかすると
目を向ける先が間違っているかもしれないし
モノの見方そのものも、根本から間違っているのかもしれない
また、同じく世界平和という目的を持ちながらも
それぞれ手段が違えば
手段のために熱心になり
いつしか目的を忘れて争っていることもある

ともすれば善という言葉に
なにか壮大な美しさばかりを追い求めていないだろうか
“世界”とは遠くにある国のことをいうのだろうか

「小事に忠実な人は大事にも忠実である
そして、小事に不忠実な人は、大事にも不忠実である」

2で引用した聖書の言葉がここで重なってくる



 <2へ     4へ>



<戻る