私は小学校のころから小遣いのほとんどをプラモデルにつぎ込んでいました。
兄貴がプラモ好きだったからかもしれませんが、自分で作れないころからとにかくプラモを買いまくってまして、マッハ号や、サンダーバード2号等は何度も何度も買ってもらいました、(この頃は兄貴に作ってもらってました)。
自分で作るようになったのは小1の頃からで、この頃は塗装などはせず、ただそのまま組み立てるだけでした。
小3くらいの時、ガンダムの放送が始まり、その後まもなく社会現象にもなったガンプラブームの到来です、この頃から塗装に目覚め、塗り分けにもだんだん慣れてきました。
ここまではプラモは買ったその日に作っていましたが、塗装や修正に力を注ぎはじめたらとても一日では完成しません、簡単なもので約1週間、気合を入れると1ヶ月くらいはゆうにかかってしまいます。
結局どんどん溜まっていき、その数はとうとう100を超えてしまいました。
中2の時、軽い気持ちで出展したコンテストで金賞をとってしまいました。
ここから私とプラモとの付き合いかたが変わっていきました、コンテストがある度に、とはいきませんが、コンテストと言うものをかなり意識するようになり、締め切りを気にしながらの制作が多くなりました。
その後何度か受賞し、少しいい思いもしましたが、高2の時バイクの免許を取ってから、プラモから遠ざかっていき、作るつもりで買っておいた、袋も開けてないプラモが100個位残ってしまいました。
この未制作のプラモは甥や知人にあげたりしましたが、今になっても手放せないものも有り、現在40~50個位は床下に眠っています。
バンダイ1/144ガンダムMk-Ⅱです、このプラモもコンテストに出しましたが、佳作か入賞のどちらかだったと思います。
私としてはかなり気に入っており、好きなモビルスーツで結構手を入れてますので愛着のある一品となってます。
しかし残念ながら、不注意で棚から落としてしまい、現在足がもげてしまってます。
タミヤ1/12NS500です、私は普段、あまりスケールモデルは作らないのですが、この時はついムラムラと来て一気に作り上げました。
このプラモは友人からもらった(たぶん)もので私の手元に来てから、しばらくそのままにして置いたものでした、ちなみにこいつはコンテストには出しておりません、なぜか?って、・・・・ただそのまま組んだだけだから、ですね。
アニメモデルばかり作っていると、どこか手直しを加えないと、どうも自分の作品と言う感じがしなくて、コンテストに出してもつまらないんです、一種の病気でしょうか?。
このプラモはガラスケースに入れて飾ってましたが、引越しの時箱につめてそのままにしてあります。