心の栄養
人間関係を豊かにするためのストローク
( 人間愛と尊厳の働きかけ )
論説資料 by, y.h
────────────────────────────────────
1. 人間には 3つの栄養が必要です
体の栄養 この3っの栄養素は三位一体として必要とされ,
心の栄養 常日頃から為になる良いものを選んで摂るように努めましょう。
頭の栄養 そして,人徳を磨き,生きて値打ちのある生涯を送りましょう。
体(肉体)の栄養を1週間とらなかったら死んでしまいます。
体と同じように 心(情操)や頭(教養)の栄養も日々良いものを
とるように心がけましょう。
1週間もとらなかったら心も頭も死んでしまいます。
2. ストロークとは?
精神心理学上の言葉で,
『 相手の存在や価値を認める働きかけ 』のことです。
イ, 人間が社会で仲良く生きていくうえで非常に大切なことです。
ロ, このストロークがないと,人間関係は崩れ「心理的虐待」が
起こります。
また,大人子供社会を問わず「いじめ社会」となります。
ハ, このストロークを子供たちへ展開すると,
その価値<効果>は歴然として現れ,
すばらしい結果<効果>が出ます。
3. ストロークはどのようなものか?
イ, 表の「ストロークの具体例」にある,
「肯定的ストローク」を自分から出しましょう。
「否定的ストローク」は出さないようにしましょう。
「ディスカウント」は決して行わないようにしましょう。
ロ, 私達は相手を変えることはできません,
変えられるのは自分だけです。
過去の自分は変えられません,
今の自分を変えるしかないのです。
それが未来の自分をも変えます。
ハ, ストローク経済の法則 (エリックバン氏)
ストロークを多く出せば出すほど,多く自分に返ってきます。
「作用反作用の法則」+「利益」とも言えます。
4, ストロークの出し方
イ, 肯定的ストロークは無条件で出しましょう。
ロ, 否定的ストロークは条件付きで出しましょう。
したこと(事実)についてのみ出しましょう。
ハ, 自分にもストロークを出しましょう=(ほうびを出す)。
ニ, 自分で何かストロークをしょうとするときは,
することを人に宣言しましょう。
5,将来 ものごとを成しとげる人,向上する人 の 法則
イ, 道義や正義あるものかどうか常に考えましょう。
悪には使わないように!
ロ, 為になる「学んだこと」はスグ実行しましょう。
ハ, 実行して初めて意義があります。
実行は螺旋状に繰り返しましょう。
ニ, 実行し「成功」したらそれを土台に、
「失敗」したらそれを肥やしにして更に前進しましょう。
ホ, 実現には、継続した努力が必要です。
一時の努力は努力ではありません。
継続してこそ本当の努力です。
学ぶ→ 決意する→ 計画する→ 実行する _ ⊃
を螺旋(らせん)状に高いレベルへと繰り返す
6,将来 大物になる人 の 法則
例 : つぎのことを早速やってみましょう。
旅をしましょう。
姫路城にいきましょう。
天守閣のてっぺんまでのぼりましょう。
城主になった気になりましょう。
腰に両手を手を当てましょう。
城下を見下ろし考えましょう。
気分はいかがですか? 本当に 城主になった気で!!
姫路城 -> 天守閣 -> 城主 -> 腰に手 -> 城下
この呼吸を忘れず一生涯とおすことです。
7, 人に好かれる 法則
人に好かれる3っの法則
1, よく笑い
2, よく聞き
3, よく許す
「 いつも 心が愉快であれば 終日憂うことなし 」=武者小路実篤
周りに、
「いつもニコニコ笑っていて 話をよく聞いてくれて
間違いや過ちをもしても 許してくれる 」
こんな人が居たら
どんなに心が休まれ 日々楽しいことだろうか!
もっともらしい理屈なんかどうでもよい
それは 言われなくても遠い昔から分かっているからーーー
それは 自分で探すからーーー
自分で見つける(た)喜びは 私の宝物だ!
「 憎しみは怨念に変わり
怨念は 怨念では 解決しない
解決することは 許し忘れ去ることである 」
自分も周りの人に このようにして活きていきたい。
8, 人徳を高める 法則
昔から「類は類をもって集まる」・「君主危うきに近寄らず」という
法則があります。
良いものは良いものばかりが集まっています。
ろくでもない(つまらない=価値無いもの)ものはろくでもないもの
ばかりが集まっています。
これはインターネットの中でも映画館でも同じことがいえますし、
人間社会でも同じです。
いつも「素晴らしいもの・立派なもの・文化的に高いもの」を
求めて活きていくように心がけましょう。
くだらないものには近寄らないようにしましょう。
そうすることにより、身の周りに素晴らしい友達が必ずたくさん
集まってきます。自分の心も頭脳も善い方に鍛えられ高まり人徳が
向上していきます。
また これらの人間関係(友達)が素晴らしい影響を自分に与え
素晴らしく値打ちある活き方ができ、日々喜びある人生を過ごせます。
仕事も良き人間関係が機会や知恵を与えてくれて成功するでしょう。
9, 先輩や年輩の人と話し上手になる方法
話し上手とは、聞き上手です。
先輩や年輩の人を尊敬し話を聞かせていただきましょう。
その方法は、
「ーーーすごいですね!!!」「そうなんですか!!!」の
言葉をよく使い、相手を尊敬しながら お話しを聞かせていただきましょう。
「すごいですねーー」を言うと、認められ尊敬されることで気分が良くなり
役立つことをいろいろとお話していただけます。
話し下手な人は、是非とも実行してください。人が好きになれます。
10, 夫婦仲良くする方法 法則
お互いが褒め上手になることです。
お互いに褒(ほ)め上手になり褒め合うことです。
まず自分が褒め上手になりましょう。上手とは褒めてもらうことではなく
相手を褒めて上げることです。上げる手と書いて上手と読みます。
最初に褒めた(褒められた)時は、違和感がある場合がありますが、
1回目は無視 2回目はわざとらしい 3回目は無視 4回目ーーー 5回目ーーー
と時間や日をおいて褒める練習をしましょう。 さすがに6回ぐらいになると相手が
ニコッとします。 ニコッとしたらしめたものです。 コツをつかんだのですからーーー。
褒められると誰もが心が愉快になり まわりもをも愉快にします。 ことあるごとに
褒めることです。
これは 夫婦のみならず 職場でも家庭でも地域でも 人間関係にすべて使え
ます。
夫婦が仲良ければ すべて万事が うまくいきます。
お子様も 進んで良く勉強もし 素直な善い子に育っていきます。
褒めるの反対は「けなす」です。人間関係がうまくいかないのは
「けなし」あっているからです。
けなしあっている夫婦は最悪です。 破局に向かいます。
11, タバコをやめる方法 (番外)
リンク タバコのやめ方
---------------------------------------------------------------------
* ストローク(人間愛と尊厳の働きかけ)の具体例 *
このことに 関心ある人は、お知らせください。
詳しく書いた、
「ストロークの具体例」
の資料を差し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~