押し入れの中に並んだ塩沢兼人コレクションの一覧です。 内容について記号を付けてますが、あくまでも私の主観ですので・・・(^^;)。(私はどっちかというと、笑えるものが好き。) |
![]() |
|
mark | タイトル(発売元) | 役名(役所) | 私のひと言感想 |
DVD ○☆ '06 2/24 |
![]() (DVD/BCBA-2407/\2,800) バンダイビジュアル |
2000,2001,2003年放映のクレヨンしんちゃんスペシャルから11話収録。 「ぶりぶりざえもんの冒険 ゴールドフィンガー銀ちゃん前編」 「ぶりぶりざえもんの冒険 ゴールドフィンガー銀ちゃん後編」 誰も助けない救いのヒーロー。(笑) 鼻の穴に手をつっこまれた時の台詞がちめのツボを刺激しました。v(^o^)v | |
DVD ○☆ '06 1/27 |
![]() (DVD/BCBA-2406/\2,800) バンダイビジュアル |
アレッサンドロ・フランチェスカ・デ・ニコラ (ぶりぶりざえもん) |
98〜99年放映のクレヨンしんちゃんスペシャルから12話収録。 「オラたち三匹の子豚だゾ 第一話/ 最終話」 ・・・ちょっとあったかいお話。 「野原刑事の事件簿 アイドル暗殺計画/ 暗殺団潜入捜査」 ・・・こんどはイタリアのインターポールから来た刑事(笑) アイドルを目の前にぶりちゃんが黙っているわけが。┐(´ー`)┌ |
mark | タイトル(発売元) | 役名(役所) | 私のひと言感想 |
DVD ○ '05 7/7 |
![]() (DVD/G-15930/\1,500) 20世紀FOX 日本語吹替137分収録。 |
リフはジェット団のリーダーで結構出番もある。が、日本語吹替えにおいての塩沢さん的に言うと、セリフが寂しい。
なぜなら、ミュージカル映画だから、殆どが歌とダンス。
そのうえ、リフの会話のシーンがかなりカットされてるので、リフが喋ってても突然英語(字幕)に変わってしまう。 ちめ的には△な作品。(T-T) ※「ウエスト・サイド物語」のDVDは何種類も出ていて紛らわしいし、日本語吹替がついていないのもあるので注意。手にとって見るか型番で確認しましょう。 | |
DVD △☆ '05 6/8 |
エンジェルス (DVD/VWDS4088/\2,500) ヴエナビスタ ※ホントは↑の価格で「1枚買ったら1枚タダ」キャンペーン中 なのだけど、 私はAmazonで単品¥1313で買えました。 ウエストサイドと一緒に注文したからかな・・ |
(広報主任) |
最下位の野球チーム“エンジェルス”が優勝すれば離れて暮らす父親と一緒に住む事ができると信じる少年の願いを聞いた天使たちが、エンジェルスに奇蹟の大活躍をもたらしてくれる・・・いかにもディズニーな心温まる映画。 デビットは、エンジェルスの広報部主任なんだけど、あまりに塩沢さんらしくない役柄に笑ってしまいます。 重要な役でもないし台詞も極少なのが残念だけど、私の好きな声のトーンだったし、妙に気にいってしまいました。 |
CD ◎ |
![]() ディズニー・クラシック・ストーリー 「101匹わんちゃん」 (PCCW-00031/1991.8.21) ポニーキャニオン | 解説 |
他のシリーズと違って、これは解説だけじゃないっ!
小犬たちの父親ポンゴ役だし、ポンゴはストーリーの進行役なので、出番もいっぱい。 なによりも、塩沢さんの遠吠えは必聴だと思う。(笑) |
CD ○ '05 9/21 |
![]() デイモス 悪魔の花嫁 (COCC-72226) ¥1260/コロンビア | 1983年LPレコードのCD化。美奈子&ヴィーナス:伊藤かずえ/和也:杉山佳寿子 デイモスの登場 2.BLACK FRIDAY 3.魔王のプレリュード 7.誘惑のダイス 9.ドラマはまだ終わらない イメージアルバムなので、入る台詞は少しだけ。 エコーが効き過ぎの感もありますが、美声全開なのでちょっと贔屓目に○をつけました。 ただ、原作を読んでる人にはちょっともの足りないかもしれません。 ↑んなもの消し飛んでしまうほど、気にいらない事がちめには。(`´) | |
VHS ○ |
RUNNING BOY ランニングボーイ スター・ソルジャーの秘密 (SC1434) 小学館ビデオ | 野本勝彦は天才プログラマー。ゲームが好きでプログラマーを夢見る少年げん太と出会いスター・ソルジャーを開発する。
酔っぱらって喧嘩したり、げん太たちをゲームクリアに導く手助けをしたり、まずまず出番あり。 必見、と言う程ではありませんが、まあ、見てがっかり・・・って事はないんじゃないかと・・・ |
|
CD ★ '05 7/19 |
![]() CD BOX 吸血鬼ハンター“D” ●収録 ・風立ちてD ('87) ・D-妖殺行 ('88) ・D-北海魔行 I 〜 III ('90) (ASMD-1001〜1005) ¥7800/朝日ソノラマ | カセット文庫シリーズ全5巻全て復刻。 装丁はDVD-BOXと見間違えそうな凝った作りで、カセット全巻持ってても当然欲しくなる。 ※付録書き下ろし短編収録ブックレット&アートクロス 中でも、Dが語り手の「北海魔行」は聞き応え満点。 | |
DVD ○☆ '05 4/22 |
クレヨンしんちゃんスペシャル7
(DVD/BCBA-2164/\2,800) バンダイビジュアル | (ぶりぶりざえもん) |
98〜99年放映のクレヨンしんちゃんスペシャルから12話収録。 「クレヨン大忠臣蔵 桜の巻「クレヨン大忠臣蔵 雪の巻」 カンタムとアクション仮面をこきつかう悪役がハマり役。(笑) 最後の「おしょうゆ」で大爆笑。 |
CD △ |
![]() ディズニー・クラシック・ストーリー 「ピーターパン」 (PCCW-00030/1991.8.21) ポニーキャニオン | 解説だけなのは寂しいけど、『右から2番目の星』(歌)の紹介の台詞が優しくて心地よいです。 −−今夜あなたの為に輝く右から2番目の星は必ずあなたの夢を叶えてくれるでしょう。 |
mark | タイトル(発売元) | 役名(役所) | 私のひと言感想 |
DVD ◎☆ '04 11/26 |
映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 (DVD/BCBA-1993/\3,800) バンダイビジュアル |
塩沢さんに「僕が主役です。」と言わしめた傑作!! この映画の中のぶりちゃんは悪の組織「ブタのヒヅメ」の開発した電子生命体(コンピュータウィルス)。前半は出てきませんが、登場してからは怒濤の快進撃!!笑いがとまりません。とてもあったかい気持ちになれる映画です。私はビデオも持ってる(笑) | |
DVD ○☆ '04 11/26 |
クレヨンしんちゃんスペシャル6
(DVD/BCBA-1416/\2,800) バンダイビジュアル | 芸人 レオナルド・ デカぶりオ (ぶりぶりざえもん) |
●「オールスター夢のコント祭だゾ」 ・・・カンタム,アクション仮面とほんの少し漫才。ほほえましい。 ●「クレヨンウォーズ1,2,3」 ・・・レオナルド・デカぶりオ、ハン・ソロ役なんだけど、当然あの性格。素晴らしいキャスティングだ。(笑) 宇宙最速?と言われるヒレニコミブリトン号を操って大活躍?!(笑) |
CD ★☆ '04 8/3 |
ARIELカセット版復刻CD 『野良無人戦艦の恐怖』 ARIEL(エリアル)読本 付録 (朝日ソノラマ/\1,890) | (艦長) |
エリアルカセット版第3弾『野良無人戦艦の恐怖』の復刻CD。 ハウザーは地球侵略に来たゲドウ社・戦艦オルクスの艦長。侵略者といっても、とてもコミカルで全く憎めません。ハウザー艦長は前半喋りっぱなしですし、二枚目声,裏返った声,甘い囁きや、三枚目の呟きなど、多種多様なお声が堪能できます。物語自体も、明るく楽しめる作品。 【ARIEL読本】 執筆時エピソード、裏話。エリアルコミックからの再録&描き下ろしコミックや、イラストレーター・鈴木氏のインタビュー他、盛り沢山な内容・・・だそうです。まだ全部読んでないし、今のところ塩沢さんに関する記述は見つけてません。 |
GBA △ '04 4/16 | クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ シネマランドの大冒険! (\5,040/パンプレスト) | 「クレヨンしんちゃん」を題材にした横スクロールアクションゲーム。ゲームはアクション苦手の私でもクリア出来た事を考えると割と簡単みたい。 ぶりちゃんは当然「ブタのヒヅメ」のゲームに登場するんだけど、台詞は一回だけ・・・さみしい。 あとは、途中でコンティニューせずに終わるとぶりちゃんが、「終わるな〜っ!」と叫ぶ。 | |
DVD ○☆ '04 04/23 |
クレヨンしんちゃんスペシャル 5
(DVD/BCBA-1415/\2,800) バンダイビジュアル | 96年〜97年TV放映エピソードから10話収録。 ぶりちゃんの登場話は 「ぶりぶりざえもんの冒険 風雲妖怪城 その1」 「ぶりぶりざえもんの冒険 風雲妖怪城 その2」 「野原刑事の事件簿2だゾ」「野原刑事の事件簿3だゾ」 | |
洋画 DVD 〇 | ルーカスの初恋メモリー
(DVD/FXBHA-1495/\1,500) 20世紀FOX | [チャーリー・シーン] |
身体が小さく変わり者のルーカスは転校生マギーに恋心を抱く。いじめられっ子のルーカスをかばってくれるのはハンサムで逞しいフッボール部キャプテン・キャピー。マギーが彼に一目惚れしてしまう。 物語は、特別、面白いって事はなかったけど、キャピーがとっても好青年で、ハンサムボイスが沢山聞けるのが◎ |
DVD ○☆ '03 11/28 |
クレヨンしんちゃんスペシャル 4
(DVD/BCBA-1414/\2,800) バンダイビジュアル | 94年〜96年TV放映エピソードから13話収録。 「ぶりぶりざえもんの冒険 飛翔編」「ぶりぶりざえもんの冒険 電光編」 ぶりちゃんの無能ぶりにますます磨きがかかる!(笑) ぶりちゃんの刀は千歳飴。(笑)あの刀形の千歳飴欲しい。 |
mark | タイトル(発売元) | 役名(役所) | 私のひと言感想 |
DVD ◎ '02 9/26 |
手塚治虫物語
ぼくは孫悟空 (70分/DVD/PIBA-3109) パイオニアLDC | 1989日本テレビ系放映。 後半のアニメ『西遊記』に登場です。サンゾウは三蔵法師のイメージで静かなお坊さんかと思ったら、意外にハイテク、わりと活躍してくれます。 前半の手塚治虫氏のお話にも、工員として少し出ていました。 |
|
DVD ★ '03 7/25 |
火の鳥2772 愛のコスモゾーン (121分/DVD/TDV-2726D) 東宝ビデオ | (宇宙ハンター) |
1980年劇場公開作品。ビデオ化していなかったノーカット完全版。 主役です。でずっぱりです。ゴドー(試験管ベビー)は、優しくて正義感の強い青年。 塩沢さんの初めての主役作品ってことで、初々しいです。 「火の鳥」シリーズなので、おもいっきり手塚ワールドです。 ブックレットの変わりに劇場公開時のパンフレットの縮小版がついています。(塩沢さんのコメントも少しだけ載っています。) |
DVD △ '00 06/23 | 魔封綺譚 斬奸-ZANKAN- 全集 (DVD/KSXA53937) ピンクパイナップル |
魔物 |
※18禁※(エロい〜) キャスト・役名記載なし。 1話「インキュバスの罠」(ナレーション) 2話「そして、ゲートが開いた」(魔物) ナレーションは最初の少しだけです。魔物は、ちょっとしたラスボス?って感じの渋い(人間型)魔物なんですが、出番が少なすぎて・・・ |
CD △※ | 新児童文学の世界 第1集 CD3 「ごん狐・一つの花・白いぼうし」 CD5 「注文の多い料理店・大造じんさんとガン」 (CBX-6801/サン・エデュケーショナル) ※CD6枚入りボックスで、¥16800です。 | [ごん狐] 若い紳士B [注文の多い料理店] |
「ごん」 せっかく主役の「ごん」なんだけど、ナレーションが殆どで「ごん」のセリフ自体が少ない。 「ごんぎつね」ってもともと、「なんでそうなっちゃうかな。」ってあまり好きじゃないのに、塩沢さんの「ごん」だと、また余計に切なくて悔しくて、涙が出そうになっちゃうけど、塩沢さんの「ごん」は好き。 「若い紳士B」 いかにも端役っぽい役名だけど、一応主役の一人みたい。(笑) 童話だし短いお話だし、役柄的にも、聞き応えがあるとは言えないけれど、若い紳士A(田中秀幸さん)との掛け合いがとぼけていて、妙に面白かった。 |
DVD ★ '03 4/11 |
殺人調書Q&A (133分/DVD/FXBH-24350) 20世紀FOX 【期間限定出荷2003.6.2まで】 | [ティモシー・ハットン] (新米検事補) |
麻薬の売人を射殺し正当防衛を主張するベテラン刑事。正義感に燃える新米地方検事補は、事件に疑惑を抱き、真実を追求する。追求が新たな殺人を呼び、事件は二転、三転、以外な結末へ。 楽しい映画ではないし、結末も現実社会とシンクロする嫌な終り方だったけれど、塩沢さん演じるアルは殆ど出ずっぱりで(主役じゃない?)セリフもいっぱいです。事件関係者として昔の恋人ナンシーに会うのですが、ナンシーと一緒にいる時のアルはまた一味違ってよかったです。 ブレナン刑事(ニック・ノルティ)=大塚周夫 ボビー(アーマンド・アサンテ)=池田勝 |
DVD △※ '00 2/25 |
ザブングル グラフィティ
(DVD/BCBA-0368/\7,800) バンダイビジュアル | 85分。テレビアニメシリーズ『戦闘メカ ザブングル』をベースにして作られた再編集映画(劇場公開)。 話が飛んでいるので、総集編というより名場面集と言った感じ。 つまり、TVシリーズを見ていないと、かなり辛い。というかチンプンカンプンの可能性あり。 が、アーサー様の出番はまあまあ残されてるし、映画で追加されたエンディングシーンに、 TV版では死んじゃったアーサー様が生きてて出てくるので、TVシリーズでは聞けないセリフもある。 | |
DVD ○※ '00 6/21 |
タツノコヒーローシリーズ(2) OVA ガッチャマン (DVD/COBC-4034/\6,800) 日本コロムビア | OVA3部作を一枚のDVDに収録。 第1話「ガッチャマンVSタートルキング」 第2話「謎のレッドインパルス」 第3話「ファイナルカウント0002」 1話と2話では出番少ないです。3話でカッツェ様がご活躍?! | |
DVD ◎※ |
AIKa DVD COLLECTION 1
収録話 TRIAL 1「美しきエージェント」 TRIAL 2「NAKED MISSION」 TRIAL 3「TAKE OFF POSITION」 (DVD/BCBA-0584/\6,000) バンダイビジュアル | (ルドルフ・ハーゲン) |
白いぱんつ、ぱんつ、ぱんつ。 いやー、最初はなんじゃこりゃと思いましたが、そのうちそこまでやるかと、面白くなりました。 部下に男がひとりもいないあっぱれハーゲン様。 紫のくちびるに、いやらしげな目つき・・・っちゅーか、やることも言う事もやらしいんだけど。(;^_^A 野心まんまんの不気味なハーゲン博士。 いいです、ハーゲン様。 |
DVD ○※ |
AIKa DVD COLLECTION 2
収録話 TRIAL 4「宇宙に咲く華」 Special TRIAL TRIAL 5「黄金のデルモ作戦」 (DVD/BCBA-0585/\6,000) バンダイビジュアル | (ルドルフ・ハーゲン) |
ハーゲン様登場するのは、4話の「宇宙に咲く華」だけ。 1巻に4話まで収録してくれれば、塩沢ファン的には嬉しかったんだけどなー。 それに、4話でのハーゲン様、言うことは荘厳なんだけど、あまりにあっけなさすぎて・・・ |
DVD △※ |
吸血姫美夕 完全収録版
(DVD/PCBC-00011/\5,800) ポニーキャニオン | (神魔) |
ラヴァは全話に登場するけど、声が聞けるのは3話の「脆き鎧」だけ。 この頃はラヴァは顔と言葉を封印されてるって設定だったから仕方ないけど、やっぱりもっと喋ってほしいよう。 でも、ほんのちょっと、ほんの数セリフなのにラヴァの気持ちがひしひし伝わってくる。やっぱり塩沢さんのラヴァが好き。 |
DVD ◎※ | 蒼き流星SPTレイズナー DVD PERFECT BOX-02 (DVD/VPBY-11911/\21,000) Vap |
5枚組。第二部の26話〜38話と、OVA3本収録。 最初に収録されている26話が一部の総集編になっているし、それこそ正真正銘の総集編OVAも収録されているのでBOX-02から見ても全然困らないのが嬉しい。 ル・カイン閣下は悪役だけど、「真っ直ぐな」人で、もちろん大活躍、でも主役じゃなくて出ない回もあるので、一応◎。 ブックレットのストーリー解説にあった「この稀代の悪役を演じ切った故・塩沢兼人の演技力には強く敬意を表したい。」という言葉がすごく嬉しかった。 ル・カイン閣下は第二部からの登場なので、BOX-01には出てきません。 | |
洋画 DVD ◎ | ローズ「THE ROSE」
(DVD/FXBA-1092/\3,980) 20世紀FOX | [フレデリック・フォレスト] (青年) |
ダイアーは、ローズの恋人で出番も甘い台詞もいっぱい。でもテレビ放映された時にカットされた部分がいきなり英語に戻ってしまうため、興ざめしてしまいます。残念。 |
DVD ○ | 逮捕しちゃうぞ vol.4 TVアニメーションシリーズ (DVD/BCNA-0476/\6,000) バンダイビジュアル | FILE24 「葵ちゃんは白い薔薇」 のみ出演。 全6話収録中の1話だけの登場だけど、この24話においては中心人物。とっても清々しい青年。 |
mark | タイトル(発売元) | 役名(役所) | 私のひと言感想 |
DVD ★ | ハートカクテル (DVD/MIG-5001/¥2980) 株式会社キキ | ビデオ,LDで販売されていた「ハートカクテルVol.1」「ハートカクテルVol.2」(1986年TV作品)を一枚のDVDに収録。(101分) わたせせいぞう氏のイラストと松岡直也さんの曲に併せて塩沢さんやその他の声優さんがショートドラマを演じる。男女の恋がテーマで、ちょっぴり切ない感じのお話が多いです。塩沢さんは物語の主役っぽい「僕」。「僕」はナレーションも兼ねているので、殆ど喋りっぱなし。BGMにも子守歌にも最高。 |
|
CD ☆★ '02 7/20 | ![]() (SECD-02001) スタジオえっせんす |
塩沢さん あ〜る君 ブンドル イアソン? |
会員制テレフォンサービス『テレフォンジョッキー』(1994年)の塩沢さんのお喋りを集めたCD。(33分) 「秋葉原博士の独り言」-「アンドロイドEM−1」より。博士、面白い! 「ジョッキーマンデー」-質問に答える塩沢さんがとってもキュート。 「なりきりジョッキー」-あ〜る君とブンドル様の会話、最高!! |
CD ○ '02 7/25 |
「雨に似ている」 Live in drama theater May 2002 〜塩沢兼人追悼公演〜 (WRCA1003〜4)M.O.bay |
(サッカー部顧問) |
緒方恵美さんが、2002.5.2〜5.4 行われた追悼公演のCD化したもの。吉崎先生は、台詞、出番は少ないものの、なかなか存在感があると思う。サッカー部をしごくところや、「喧嘩」について語るところなんか、とても爽やかでいい先生だ。 最後のトラックに、緒方恵美さんの千秋楽トークが収録。塩沢さんについての語りを聞くとどうしても涙がでてしまう。 |
DVD ◎ | 戦え!!イクサー1 コンプリートコレクション (PIBA-3023) |
ビックゴールド |
・特別編(OVA3部作をうまくつなぎ合わせたもの) ・ACT1/ACT2/ACT3 ・MAKING OF ICZER-1 デイドリーム(27分) ※メイキングは「ACT3」の予告とスタッフ座談会、主題歌レコーディンク風景などが大半ですが、声優インタビューに塩沢さんがご出演。 ほんの15秒くらいだけど、「申し訳ございません・・・」と始まるコメントが、好き。 |