top pageへ.

Software Library.

Application.

CopyAll.

freeware .

CopyAll

ダウンロード.

Version2.41
公開日2009/06/08
ファイルサイズ1811kB
ファイル名copyall241.zip
形式zip書庫

概要.

 このアプリケーションはファイルの選択的なコピーを行うためのものです。
 特徴として以下の点があげられます。


インストール/アンインストール.

インストール.

 インストーラは付属していません。
 アーカイブを解凍して適当なディレクトリに入れて使ってください。必要であればショートカットを作成してください。

アンインストール.

 アンインストーラも付属していません。
 インストールしたディレクトリごと削除してください。ショートカットを作成した場合は忘れずにショートカットも削除してください。
 レジストリ、DLLなども使っていません。

改版履歴.

Version日付変更点
2.41 2009/06/08
  • ファイル更新日時の取得精度向上による、コピー要否判断不良の修正
  • フォルダ同期のコピー要否判断不良の修正
  • フォルダ同期・バックアップの動作速度向上
  • ウィンドウデザインの乱れを修正
2.40 2009/01/07
  • 削除はゴミ箱に入れる設定の追加
  • CopyAll.casi/CopyAll.cabiを常にコピー対象外にする設定を追加
  • ファイル/フォルダ選択ダイアログのデザイン変更
  • 全体の設定をiniファイルに記録
  • コピー完了時に結果ウィンドウを最全面に表示するように変更
  • 確認ダイアログを最全面に表示するように変更
  • チップヘルプはアプリケーションがアクティブの場合のみ表示するように変更
  • コピー状況ウィンドウのコピー先フォルダ名が長い場合、途中を省略表示に変更
  • コピー先のファイル属性の確認が不正だったのを修正
2.302006/07/04
  • 項目の並びの編集機能を追加
  • 実行する項目の選択機能を追加
  • 項目一覧・コピー状況一覧にポップアップメニューを追加
  • 「除外ファイル/フォルダ」ダイアログをドラッグ&ドロップで設定可能に
  • 手順ファイルにコメントを追加
  • 手順ファイル名と変更を示す「*」の表示位置をタイトルバーに変更
  • チップヘルプの実装を変更
  • バックアップでサブフォルダを生成しない場合があったのを修正
  • フォルダ同期でファイル削除時にフリーズする場合があったのを修正
  • 手順ファイルからの起動で変更を示す「*」が表示されるのを修正
2.202006/04/22
  • バックアップ・リストア機能の追加
  • 処理中のフォルダ名の表示を追加
  • 進行状況の表示精度を終了時に100%になるように調整
  • 確認ダイアログの「中止」ボタンのショートカットキー割り当てを解除
  • CopyAll.casiがコピー対象外となるのをフォルダ同期モードに限定
  • 確認ダイアログで「いいえ」を選ぶとフリーズする場合があったのを修正
  • ドラッグ&ドロップで手順ファイルを読み込めなかったのを修正
  • ドラッグ&ドロップで項目入力時に変更を示す「*」が表示されなかったのを修正
  • 「読み込み」で読み込み後に「コピー開始」が有効にならなかったのを修正
  • 進行状況の表示が進まない場合があったのを修正
2.112006/03/12
  • フォルダ同期で新規のサブフォルダがコピーされない場合があるのを修正
  • 進行状況表示のバイト数が間違っていたのを修正
  • 実行環境によっては表示がくずれていたのを修正
2.102006/02/22
  • フォルダ同期機能の追加
  • 全体が表示されていないセルをポイントしたらチップヘルプで表示する機能を追加
  • 進行状況の表示を追加
  • 確認ダイアログに更新日時表示を追加
  • 「テスト」の配置を変更
  • コピー完了/中止後はメインウィンドウをアクティブ化可能に
  • 手動タブで「コピー開始」ボタンが有効にならない場合があったのを修正
  • 確認ダイアログでコピー先ファイル属性が表示されない場合があったのを修正
  • 「一括」タブのコピー元指定時にダイアログでファイルが選択できないのを修正
  • 「一括」タブで削除を行うとコピー方法がずれていたのを修正
2.002005/12/16
  • 一括処理(バッチ処理)機能の追加
  • コマンドラインオプションへの対応
  • コピー状況にコピー先・結果を追加し、CSV形式に変更
  • ドラッグ&ドロップに対応
  • 確認ダイアログを1動作につき最大1回しか出ないように変更
  • 「強制的に上書き・削除」選択時はエラー報告ダイアログを出さないように変更
  • 「実際にはコピーしない」を「テスト」に変更
  • 「属性もコピー」を削除、属性と更新日時は常にコピーされるように変更
  • 除外ファイル/フォルダ設定をそれぞれ最大20件に変更
  • ファイルコピー中でも中断可能に変更
  • UIを全面変更
  • ソースコードを全面的に書き直し
  • iniファイルの仕様を変更
  • 更新日時の設定に失敗する場合があったのを修正
1.202005/08/13
  • 読み取り専用/隠しファイル/システム属性への上書き・削除を可能に
  • 除外ファイル/フォルダ設定をiniファイルに記録
  • 「ホームページ」のリンク先を変更
  • 隠しフォルダへのコピーが出来ないのを修正
1.102005/08/01
  • ファイル/フォルダ選択ダイアログを追加
  • アプリケーション内の一部のビットマップを16色に修正
  • コピー先のみに存在するファイルを削除するモードを追加
  • 読み出しオープンされているファイルもコピー可能に修正
1.002005/07/04
  • 初版公開

今後の予定.


ひとこと

Ver. 2.41

 前から気になっていたCopyAllのフォルダ同期を修正。個人的にはそこそこ使う機能なので、むむむな動作には気づいていたのですが、やっとこさ修正。
 サブマシンがクラッシュしてWindowsを再インストールしたのでLunaでの表示を確認したら、所々変なところが。問題になりそうなところはコンポーネントの構成を修正しました。


Ver. 2.40

 前回のバージョンアップから2年以上経ってしまいました。8回目のバージョンアップです。
 オリジナルコンポーネントのTFolderTreeView/TFileListViewの、アプリ内使用デビューです。当然これのためのコンポーネントなので、ほぼ思いどおりになりました。
 その他にも、また細かい修正がたまったので。


Ver. 2.30

 細かい修正がたまったのでバージョンアップしました。使い勝手の向上が主な内容。


Ver. 2.20

 今回はバックアップとリストアをペアで実装。その他にも細かなバグフィックスが複数。
 バックアップ・リストアの仕様も、Ver. 2.10で追加したフォルダ同期と同様、自分が使いたいと思う仕様で作りました。そのため「期待した仕様と違う」ということもあるかもしれません。自分で使うために作ったものを一般の方々にも公開するのが、本サイトのスタンスですから。
 これで予定していた主要機能は全て実装しました。今後は細かい修正が中心です。


Ver. 2.11

 致命的なバグ発見により急遽バージョンアップ。Ver. 2.10のリリースと前後してメインマシンが壊れたため、フォルダ同期はサブマシン内の2つのフォルダでテストしていたのですが、テスト漏れでした。
 同時に、サブマシンで実行すると表示が意図したとおりでない部分があることを発見。機能的には何の影響もない部分ですが、気になる。なぜ表示結果が違うのかは不明ですが、見えないところで画面構成を変えたので、今度は実行環境によって表示が違うなんてことはおきないはずです。


Ver. 2.10

 今回の更新はフォルダ同期とその他に大別できます。フォルダ同期は仕様の決定にだいぶ迷いました。それが本サイト更新停滞の理由の1つ。結局、自分の欲しいと思う仕様にする事で解決。もともと本サイトの公開ソフトは、自分で使うために作ったものを、一般の方々にも使えるように整えたものなので、原点に戻ったつもり。
 現在のフォルダ同期機能はフォルダ2つにしか対応していません。3つ以上のフォルダの同期を行いたいという要望はまずないだろうと思って、2つに限定した仕様にしました。3つ以上のフォルダ同期については、フォルダ指定のユーザインターフェイスと競合時の処理をどうするかを検討する必要があります。
 現状の仕様で3つ以上のフォルダを同期させたい場合、相互に同期を行えばよいかもしれませんが、おそらく厳密にはCopyAll.casiの内容に矛盾が出るので、期待通りに同期できない可能性があります。このような利用はテストしていないので結果は保証しませんが。
 フォルダ同期以外については年末に出来ていました。これらだけでもそれなりの分量になるので、この時点でいったん公開した方がよかったかも。


Ver. 2.00

 ソースのほとんどを新たに書き直したのでメジャーバージョンアップにしました。旧バージョンから引き継いだのは、除外ファイル/フォルダ設定ダイアログ、ファイル/フォルダ選択ダイアログ、ファイルコピー部分、再帰的に対象フォルダを検索する部分くらい。70%は書き直したかな。
 個人的にはこれで有効に使えるようになりました。相変わらずメニューバーがないですけど(^^;

 iniファイルの仕様を変更しました。以前のiniファイルを使いたい方は、iniファイルをテキストエディタで次のように文字列置換してください。ただしCopyAllは終了時にiniファイルを更新するので、CopyAllの最初の起動前に行ってください。

ExceptDefaultDefaultManual
fileExceptFile
folderExceptFolder

Ver. 1.20

 Ver. 1.20の追加機能である「読み取り専用/隠しファイル/システム属性への上書き・削除」ですが、便利になった一方で、危険な機能でもあります。結果をよく考慮した上で使用してください。


Ver. 1.10

 Ver. 1.10で追加したファイルオープンダイアログはWin3.1風です(^^;) 手元にあったすぐ使えそうなコンポーネントはこんなものしかなかったので。機能的には必要なものはおさえてあると思うので、しばらくはこのままのつもり。Win98以降風にするには調査が必要ですので、しばらく時間がかかります。
 同時にVer. 1.10で追加した コピー元にないファイルをコピー先から削除するモード=「コピー元にないのを削除」ですが、バックアップに使用している場合は、過去のファイルを消してしまう可能性があります。削除したファイルはゴミ箱に入るわけではなく、本当に削除されますので、注意して使用してください。


Ver. 1.00

 コピー方法やコピーオプションの設定に慣れるまでは難しく感じるかもしれません。コピー元のファイルに手を加えることはないので、練習してください。

 本アプリケーションは昔懐かしいX680x0に付属していたcopyall.xがあまりに便利だったので、それをを参考に作成しました。X680x0版ではコマンドライン版でしたが、本アプリケーションはウィンドウアプリケーションとして作成しました。なお本アプリケーションをX680x0版のようにコマンドライン版として使うことは出来ません(対応させてみるのも面白いかもしれないけど)。


ご協力のお願い.

 本アプリケーションに対するカンパのお申し出は、AnyWare+で。強制ではありません。
 フリーウェアという文化の発展に協力していただれば幸いです。


▲page top.
Copyright 2005-2016, yosshie.