12.31(日)
今年も


あと少し・・・

何だか大晦日という気がしない
ダケド。。。( ̄− ̄)

あっという間の1年でした。 


今、皆はコタツでトランプの「 大富豪 」に興じています。

にぎやかですぅ


んでは、皆さん、よいお年を!

(=´ー`)ノ


12.30(土)
さぁ、大掃除


お風呂場とトイレは、仕事の合間に少しづつやっていたので、残るは居間と台所・・・

しかしその前に、餅つきがある。

ばあちゃんが係りだ。8升ほどつく。もちろん餅つき機だ。昔は1石ついていたそうだ。もちろん、臼で。

お鏡にあんこ餅に平餅、やんだ餅(餅米にただ米を混ぜてつく、ブツブツのある餅)をつく。


結婚して、こういうお餅があることを知ったけれど、デコママのお餅の概念に反するので好きではない。

この家の人は、やんだ餅の方が普通のお餅より、美味しいんだそうな・・・(デコママには理解不能である)

お餅を丸めるときにお手伝いをして、後はひたすら掃除をした。



日頃がきれいなので、掃除をしてもあまり変化はない ( _ _ )



って、来年こそは言ってみたい、 
ね!((( *´□`)ノ



午後、デコ娘が帰ってきた。山口に帰る先輩の車に、友達と乗り合わせて帰って来た。

その後、ばあちゃんとデコ娘の3人で買い出しに出かけた。



夕方、学校に行っている息子からメールが入った。迎えのメールだ。

デコ娘は、この夏に車の免許をとってから車に乗っていないので、家で練習すべく、初心者マークを持参して帰って来ている。

そのデコ娘に、車で迎えにこさせないでくれとの注釈がついていた。 (( ̄▽ ̄ ) ヤッパリ・・・



夜は、昨日からつけ汁につけておいた黒豆を炊いて、おせちの準備をした。


明日は皆が帰ってくる。。。


12.29(金)
♪ ( ´艸`)グヒャン


第2ラウンド終了。

ネーブルが終わりました。



我が家の前にあるネーブル畑には、

何故か「 農林水産省標本樹 」というのが何本かあります。


毎年12月に入ると、リリリ〜ンと、お役所から電話がかかってきて、

「今年は何日頃からネーブルを摘まれますか?」と聞かれます。

「 15日頃ですかねぇ 」と答えると、「 じゃあ、その頃お伺いします 」と言われます。

その頃になると、ブ〜ンとお役所の車がやってきて、

この「 農林水産省標本樹 」からネーブルを盗って、いえ、変換間違い、採っていかれます。


その年のネーブルの大きさとか、糖度とか酸度とかを調べるのでしょうか・・・

きっと、どこかの統計に出ているのしょう。



一度、我が家のネーブルの年変移を見てみたいものです。
\(ハ ̄ー ̄イ)/


12.28(木)
冬!


びぅ〜んび〜ぅん 冷たい風が吹きまくりました。



ワシントンネーブルを摘みました。


サムイ{{{o|(ミ´_`ミ)|o}}}サムイ

やっぱり、冬だったんですねぇ。

今まで、妙に暖かくて
(だって、この時期にブライダルベールが咲いているもんね)変だ、変だと思っていましたが、


「変」でよかったんです。 (。_ _)


だって、やっぱり、収穫が楽じゃないですか・・・


暖かい冬の「 ありがたさ 」に気付かなかったぁ。 _| ̄|○



失ってから、そのありがたさに気付くもの、たぁくさん、あります。

バカなデコママでした。


12.27(水

やっと


我が家の前にあるネーブル畑にきました。

ここがネーブルの最後の砦です。(* ̄0 ̄*)ノ

足立(あだち)ネーブルから摘みました。

品種登録出願者が「 足立敏雄 」という方なので、足立ネーブルといいます。

  登録年月日は、1982年6月7日です。

ということは、24才?(んなわけないか・・・)

次はワシントンネーブルを摘みます。

ファイトーー!(  ̄ロ ̄)乂( ̄ロ ̄ )イッパーーツ!!

という気分です。。。

 

12.26(火
病院へ


行ってきました。

明け方、まだベッドの中で、グシとくる痛みを腰の辺りに感じたような・・・

夢うつつ、これは夢だぁ 夢やでぇ 夢に違いない 夢であってほしい と思いながらも寝続け、

朝起きてみると、デコママはデコババになっていました。


いわゆる、ぎっくり腰(寝ていてもなる???らしい)で腰曲がり状態・・・

(━┳━ _ ━┳━)

雨なので午前中、掃除をしようと思っていたのに、痛いので気力も出ず、安静にしておりました。

今年こそはぎっくり腰にならず、v(=∩_∩=)vブイブイ!!  と思いきや、やっぱり・・・あかん _| ̄|○

午後、このまま何とかならないかと思ったけれど。。。段々腰が重くなるので、やっぱり、病院へ行ったのです。


あぁ、真っ直ぐ立てるということは、こんなにも楽なことぉと実感して、帰ってきました。


ただ、こうしてパソコンの前にすわっていると、だるくていけません。(― ―*)


12.25(月)
Merry Christmas


毎年、学生時代の友達から手作りのクリスマスカードが送られてくる。


あの頃、12月といえば「 クリスマス月間 」だった・・・

1号館の前に植えられてあったでっかいモミの木の飾り付けをサークルの皆で作ったんだよね。

今みたいなきらびやかなイルミネーションはなかったけれど、

講義の空いた時間に部室にこもって作った飾りと小さな電球の光だけのクリスマスツリーでも、

夜空にきらめくのを皆で見上げているとうれしかったものだ。

サークルのクリスマスでは劇をしたり、プレゼント交換をしたり、部屋に集まってパーティーをやったり、にぎやかだった。

友達に誘われて、毎日曜日、クリスマス集会にも出かけていたな。

市民クリスマスまでも、隣町の市民クリスマスまで出かけて行った。最後はメサイアコンサートのハレルヤ・コーラスだったな。


今ではネーブルを摘みながら、時折ラジオから流れてくる賛美歌にクリスマスを思うだけになってしまった。


あの4年間で一生分のクリスマスをやってしまったのかもしれない・・・




12.22(金)
そういえば


去年の今頃は、”雪が降る”とか何とか騒いでいたような・・・

それを思うと、今年は何と暖かいことだろうと思う。

何しろ、ヤッケの下は長袖の薄手のTシャツなのである。トレーナーだと暑いのではないかと思う。

去年はみかんを摘むときでさえ、11月の終わりには手がかじかむほど、寒かったのを覚えている。

やっぱり、暖冬なのね・・・

寒くて震えるよりはいいかもしれないけど、何か変やわ。 ( ̄、 ̄=)


12.21(木)
保育園児


我が家の近くのネーブル畑で摘んでいます。

夕方の4時半を過ぎると、保育園から帰る子ども達が横道を通ります。

今日も夕方、畑の中でネーブルを摘みながら、3mほど離れた道をふと見ると、

○○君が妹の手を引いて、少し前のめりになりながら足早に通りすぎるところでした。

見たいテレビでもあるんかなとデコママが思いながら見ていると、彼と目が合いました。

と、彼は大きな声で挨拶をしてくれました。



「 おはようございます 」



(((((((o≧▽≦)o

あまりのかわいらしさについ、爆笑 

そして、20歩ほど後から、ベビーカーを押したお母さんとちゃんが

「 こんにちは 」

と言って通り過ぎて行きました。



( ̄ー ̄;)。。。ウ〜ン

君は、きっと「 こんにちは 」と言うつもりだったのだろう。

でも、口からは「 おはようございます 」という言葉が出たのかもしれない。

( ̄− ̄)



デコママと同じじゃん?

よくあるデコママ現象?

そうか。。。デコママは保育園児と同じ。。。




”若い”  のかも?   しれない。。。

(ただのこじつけ、言い逃れ、言い訳とも言う)



12.20(水)
崖から


落ちました。

畑を出ようとして、バイクの方向転換をしようとしたら、腕に力が入らなくて、バイクが重かったんです。

それで、右手のアクセルを少ぉし回したら、思いがけず、スゴイ強さで
ンとバイクが前に進んだんです。

それほどの力を予想してなかったデコママは、つい、手を離しました。

すると、

防風林の間を枝を圧し折りながら、ガガガァとすり抜け、2mほど下の溝に突っ込みました。


ブォオオオォン ベシバシ ガタアァン


デコママは一瞬、何が起こったのか判らず、ぼぉっ



夫が走ってきました。

崖下の溝に無残にも突っ込んだバイクを見て、「 何をしよんぞ 」と大きな声で言い放ちました。

「 ん?   落ちた・・・ 」


バイクが落ちたんです。


ぼおぉと立っているデコママ


バイクを引き上げる夫





我に返るデコママ

バイクが、バイクがどうするんよ!


バイクの前のカゴがベッシャンコと潰れていました。

エンジンもかかりません。





しばらくすると、エンジンはかかりました。



あぁ


デコママは、自分自身が「 操縦不能・・・ 」です。


12.19(火)
山の上で


ネーブルを摘んでいます。



福一ネーブルです。

このネーブルの名前はさんちのおじいさんからきているんだよね。

すごいよね!



デコママも新品種を発見しました。






ヒヨコネーブルと名付けました。
(*~皿~*)


12.18(月)
はるみ・・・


お父さんは 「 ポンカン 」です。 お母さんは 「 清美 」です。

でも、




お兄さんのデコポンに似てしまったデコ はるみ・・・





けれど、



私は誰に似たのでしょう?


12.16(土)
はるみ


「 はるみ 」を摘んでいます。



「 はるみ 」は、清見とポンカンを交配した品種で、デコポンと兄弟になります。

本名は「 みかん農林12号 」 といいます。

出身地は、農林省果樹試験場興津支場です。

手でむき、そのまま内袋ごと食べることができます。

甘みが強く、濃厚な味でプリプリとした食感です。


   

デコママは、はっさくの次にはるみが好きです。 (=´▽`)


12.15(金)
あの山もこの山も


みかんはすべて摘み終えました。
(T▽T)
(うれしくて泣いている) 


いつもいつも思う。

夜空に耀く星のように数限りなくあった、みかんを、いったい誰が摘んだのだろう?

あんたや!あんた!

えっ、私?
いいえ、ほとんどは夫、デコママはその半分くらい(中学生達もね)

いつもいつも思う。

夢かもしれないと!



何度見ても、みかんは残ってない。

ホッ (´ー`*)


12.14(木)
雨なので


お休みです。

デコママの年賀状は印刷しました。(* ̄Д ̄)ノ

夫の年賀状も製作中ですが、文句ばかり言うのでまだ出来上がりません。

疲れたので寝ます。

(−◎−)



12.13(水)
(━┳━ _ ━┳━)


朝起きて、朝ごはんとお弁当は作りました。

その後、寝込んでしまいました。

目が覚めたら9:33でした。

枕元にあった本をちょっと読もうかとページをめくっていたら、木下順二の戯曲「 夕鶴 」のテーマについて、

女性精神分析家から捉える
という項目があったので10ページほど読んだら、余計に頭がズキズキしてきたので、

やっぱり、寝なくちゃと思い、寝ました。

寝れるもんだわ・・・目が覚めたら、窓の外が暗くなっていました。

何だか昨日から1日24時間、すっぽり抜け落ちちゃった感じ

あぁ、もったいないぃぃぃ

やることがいっぱいあったのに・・・


12.12(火)
はれほれひれはらほれ


あれから(って、いつからよ?まあ、とにかく)みかんを摘みに行きました。

明け方まで降った雨は止んで、午後からは天気予報どおり(たまには当たるんだね)、陽も差してはきましたが、

まだみかんの木はびしょ濡れです。でもね、「 少しでも摘まなくっちゃ! 」で、摘むんです。

1時間もすると、ハサミを握る手からは水が滴り落ちてくるんです。ギュッと絞るとジャーと水が出るくらいね。

身体を動かしているので寒くはないんですが、ヤッケから沁み込んだ水分がジワジワと着ている服にも沁み込んできます。

夕方4時を過ぎると山の上は冷え込んできます。それとともに沁み込んだ水分が冷えてきて、身体も冷たくなります。

夫が「 もう、そのコンテナ一杯にしたら、帰るぞ 」というので、4時過ぎに家に帰ってきましたが、ゾクゾクします。

早めにお風呂に入りぬくもったのですが、頭がギシギシしてきて(頭痛って普段経験したことがないんだよね)参りました。
(━┳━ _ ━┳━)


じいちゃんに頼まれていた年賀状を作って、100枚印刷して寝ました。

畑でぬかるんだ斜面で、ズルルンと滑ってコケテ、頭をゴンと打ったのが悪かったのか・・・


12.11(月)
摘みましたよぉ、石地
( ´▽`)ノ





「 いしじ 」は

広島県安芸郡倉橋町の石地冨司清さんが、杉山温州の枝代わりを発見して、

2000年11月7日に品種登録された温州みかんです。


発見された方の名前がついています。

何だかデコママには、この名前が無骨すぎて似合わないと思えるのです。


つややかで、きめの細かい、張りのある濃いオレンジ色

ふっくらとしたまるみ

やわらかくやさしい甘みとバランスのとれた爽やかな酸味



清らかな少女のようなみかんです。


12.9(土)
啓示
(* ̄(エ) ̄)/



”沈黙は金、雄弁は銀”
という諺がありますが、

デコママにはどうしても「 それって、逆じゃん 」としか思えませんでした。


1日浮遊しながら考えて、ベッドに入って眠ろうして、閃きました。

そうか・・・やっぱりそうなんだ。

沈黙は苦しい


だから、沈黙は、雄弁よりまさるんだ!

って、違うような気がするけど・・・(― ―*)


12.8(金)
天気が悪いので



朝から、じいちゃんとばあちゃんはお歳暮を買いに出かけた。

みかんはビチョビチョで摘めないので、デコママは美容院に行ってきた。

帰りに、大好きなはっさく屋の「はっさく大福」を買ってきた。



八朔の実と白餡がお餅の中に入っている。

八朔のさっぱりとした甘味とほろ苦さが、白餡とお餅に絶妙にマッチする。


夕方、じいちゃんとばあちゃんが帰ってきた。

お土産にユーハイムのアップルパイとモロゾフの焼きたてクッキーを買ってきてくれた。

はっさく大福は秘密にしておこう・・・
(。_ _)


12.7(木)
残念



後、半日あれば、昨日の畑が終わっていたのに・・・

「 昼から雨でしょう 」と天気予報では言っていたのに、朝から雨が降り出した。

またしても、天気予報のバカヤロウ (▼▼メ)

んでも、
( ̄∀ ̄*)
やることがい〜〜〜〜〜っぱい溜まっている。

こんなことを書いている場合ではない。 ( ̄― ̄(_ _ウンウン


12.6(水)
発見



夫は今日も落下防止と腐敗防止の予防だった。

デコママは昨日の畑でみかん摘みだ。


で、見つけたのよ。



新品種


 ヾ(´▽`*;)ゝ
なわけない・・・

「れもかん」と呼びたいけどね。
( ´艸`)グヒャ


12.5(火)
どこまでも



夫は晩柑類の落下防止と腐敗防止の予防だ。

デコママはみかん摘みである。

近くの畑なので、ぽこぽこと歩いていく。

道すがら、他所の畑に目がいく。

おぉ、いつのまに・・・

どこも「緑の木」になっている。( ̄O ̄;)
(みかん摘みが終わっているってことね)
 

ぽこぽこ


行かな〜くちゃ♪ 行かな〜くちゃ♪ みかんを摘みに行かな〜くちゃ


ぽこぽこ


畑に着くと、コンテナが置いてある。予防に行く途中、夫が運んで置いて行ったのだ。

道路側のみかんの木から、攻めていく。

チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ
チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ
チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ チョキチョキ


みかん相対度数はいくらになるのだろう・・・


12.4(月)
(〃≡≡)



庭に出ると刺激臭がする。

洗濯物を干している間もあまりの匂いに、マスクをしようか、それとも息をしないでおこうかと考えたけど、

そんなわけにもいかないので、耐えながら洗濯物を干した。



犯人はわかっている。



犯人は

    
庭の隅に植えられている銀モクセイ・・・

白い小さな花の
濃厚な香りにむせてしまう。
(*´`*)



12.2(土)
白菜



ブルブル 
{{{o|(ミ´_`ミ)|o}}} ブルブル

今日は寒かった。やっと、寒くなった。。。



鍋、鍋が恋しい〜

我が家の畑でが出番を待っている。

だけど、今年はいつまでも暖かいので「 今夜は鍋 」に中々ならなかった。


白菜の産地である茨城県の方では、豊作で廃棄処分されるとのこと・・・

せっかく、せっかく作った白菜を、立派な白菜を、トラクターで無残にもつぶしていた。 
 (ーーlll;)

丹精を込めて作られた農家の方々の心痛はいかばかりかと思う。



我が家のも12月に入ると、過熟気味になる。

過熟みかんは摘んだ時点で廃棄する。傷んで商品にならないからである。


美味しいんです。本当に完熟ですから・・・

でも、捨てなければならないのです。
(T△T)


何か、何か、おかしいと思う。


12.1(金)
12月



( ̄□ ̄ *)

えっ、いつのまに?

//////// 怒号の嵐の中を「 11月 」が去っていった ///////

ような気がする。
( ̄_ ̄ )


いつもいつも思う、11月の初めに!

夜空に耀く星のように数限りなくある、みかんを、いったい誰が摘むのだろう・・・・・・・

あんたや!あんた!

えっ、私?

と思う。


そして、もう12月。。。



が、

まだ、まだあるんよ、あの山もその山も、まだ数限りなく・・・
(◎ ̄△ ̄◎)