top pageへ.

History.

過去の「ひとこと」.

2009.

 他の年、「What's New」の過去分はこちら

2009年  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12 

This Site's history.

2009/07.

2009/07/04.

 梅雨です。雨の日が多いし、降り始めたらなかなか止まないし、晴れれば暑いし。

 なんどか公開予告してきたアプリをやっと公開しました。あまりにもマニアックすぎて、公開する意味あるのかどうか疑問もあるのですが、そこは公開してみてから反応を見ればいいのかもと思って(^^;

 で、前回も書いたSSEの話の続きです。
 Intelプロセッサで動いても、AMDだとどうなるのか心配です。AMDプロセッサを無視する気はないどころか、個人的にはIntelの独壇場を崩して欲しくて応援します。となると、AMDのプロセッサでも動くのかどうか確認が必要なわけで...
 私が個人的にAMDに求めるのは、低価格だけでなく低消費電力・低発熱。つまり、ランニングコストも含めたコストパフォーマンスを求めたいと思っています。AtomやEdenは性能が物足りないので、性能重視トップエンドと、Atomなどとの中間帯ですね。TPD45WのAthron X2 5050eとか魅力的なのですが、今となっては入手性が悪いようですし、Phenomにはそこまで低消費電力・低発熱のものがないのが、今のAMDの魅力に欠けるところ。TPD45W版出ないかな、X4で。

 今回の更新でPC making:PC自作記の一番下にあったコンテンツ「購入〜とりあえず完成」を削除しました。今となっては情報が古く役に立つとも思えませんし、J's Staff公開にあたってISPのディスクスペースが足りなくなったので。


2009/06.

2009/06/08.

 DatePlusのJPEGエンコード・デコードを高速化しようと思ってSSEに手を出してみました。Intelの公式資料や検索で見つけたものを頼りになんとかコードを書くまではできたのですが、デバッグ開始してトラブルが。アセンブラはMMX/SSEに対応しているものの、デバッガはMMX/SSEに対応してませんでした。ステップ実行でSSEのコードが書いてある場所まで来ると、デバッガがエラー出して追えなくなるし。デバッグお手上げです。
 前々から開発環境を買い換えたいとは思っていたのですが、新しいバージョンへのアップグレードにかかる費用が\100,000近い。家が建つよorz
 これにてSSE対応はいったん断念、お金持ちになったら再開します。

 10年近く使ってるサブマシンもHDDの調子が悪い。久しぶりにWindowsの再インストールしました。これも近いうちに買い換えたい。持ち運べる環境も欲しいし、CopyAllのデバッグにも必要。←手段と目的が逆だし。ノートPC購入だと最低\150,000。別荘が建つよorz
 誰か私をお金持ちにしてくださーい。


2009/05.

2009/05/15.

 2009/05/14、うれしいことにDatePlusが窓の杜で紹介されました。この日だけで本サイトの訪問が3220カウント。あっさり過去の最高記録を約30倍(当社比)で更新。DatePlusのダウンロードカウントもこの日だけで500くらい。1日でダウンロード数が2倍近くに。
 窓の杜スゲー。いや、すごすぎ。


2009/05/01.

 DatePlusはやっとソースコードを全面的に書き直した恩恵に与れました。
 作成中のJ's Staffについてもページを作ってみました。専門的すぎるし機能的に期待されるものかどうか自信がないので、ページカウンタあたりが期待度の参考にならないかなと思って。「CGIでアンケート作れよ」とか思いながらも、CGIは得意じゃないから面倒だし。


2009/04.

2009/04/23.

 今回は、大した更新なしです。AnyWare+を見つけたり、Nikon OnlineAlbumがサービス終了してOnlineGalleryに替わったことによるURI変更があったもので。AnyWare+からもダウンロードできるようにしました。

 最近はデジカメ本体や付属ソフトで画像に撮影日時を記入できるものも増えてきたらしく、DatePlusもダウンロード数が伸びにくくなってきました。自由度の高さとデザイン性の高さでは、まだDatePlusの優位性と存在意義があると信じたいですが。


2009/03.

2009/03/20.

 新しいPCほしー。だれか買ってー。本体だけでも\100Kかぁ。このまえネットブックなんかでよく使われてるAtomの性能調べてみたら、HDBENCHの結果だと私が使ってるPentium4 2.40Bの倍近かった。がっくしorz... こんなやつにも負けるのか。世の中マルチコアなのに、シングルコア世代最後のCPUじゃ見るも無残。
 6年使ったLCDも明るさのムラが出てきたのが気になるから買い換えたい。いくらEIZOブランド(モデルはL565)と言えど、6年経つとねー。LCDこの程度か。テレビはプラズマにして正解だったかも。


2009/03/01.

 2009/02/24、公開ソフトウェアの中ではダウンロード数トップのDatePlusが、ついにダウンロード数500到達。実質3年10ヶ月、意外と時間かかったかな。
 そのDatePlusはもう2年9ヶ月も更新がないのですが、いま、リメイクしてます。DatePlus本体の完全リメイクだけでなく、独自のJPEGライブラリまでも全見直し。大改造ですがきっちり設計してきれいに書いてるので、意外とサクサク出来てます。
 で、残っているのは厄介な部分だけ。公開はまだもう少し先になりそう。

 今乗ってる車も新車で買って12年半。だいぶ古さを実感するようになって来た。思い入れはあるけど、買い換えか? 次はイタ車が欲しいな。リアル痛車サイコー。
 スポーツカーやスーパーカーもいいけど、地球環境のためにはこんなハイブリッド車をベースに痛車にしてみたい。私的に萌え確定です。荷台に住めそう。

できればシェリル・ノームかシーラ・ラパーナでお願いします。


2009/02.

2009/02/01.

 最近インターネットブラウズしてて気になることが。
 「ホームページ」ってよく使われる言葉ですが、その使い方が間違っているサイトが非常に多い。本来の意味は

ブラウザを起動したとき最初に表示されるページ

ですので、ブラウザの設定によって一人一人異なるものです。InternetExplorerをお使いなら、メインメニューから「ツール」−「インターネットオプション」−「全般」タブに設定があります。
 しかしこの言葉を、

サイトの最初のページ(=トップページ)

として誤用されていることが多いのです。ひどいときにはトップページでないページまで「ホームページ」なんて書かれていて、これは完全に「Webページ」あるいは「HTMLページ」と誤解しています。
 なんて、私がこのWebサイト管理のために使っているソフト「ホームページビルダー」も誤用ですね。しかしアプリケーションのタイトルとしては「ホームページビルダー」なのに、起動してみるとメニューにあるのは「サイト」か「ページ」。おかしいのはソフトのタイトルだけで、中身は正しく使われています。日本語化するときに誤用したのかもしれません。


2009/01.

2009/01/07.

 遅れましたが、新年おめでとうございます。
 今回は公開ソフトを一挙に更新です。

 私は毎回LOTO6を購入しているのですが、ちょっと珍しいことがありました。
 毎週購入は面倒なので、1度の購入手続きで同じ番号を5回分購入しています。2008/11末に購入した数字が「3, 12, 17, 18, 34, 41」。第424回、第425回の当選数字がそれぞれ「3, 13, 17, 25, 40, 41」「2, 3, 12, 20, 34, 43」。同じ番号で2週連続して5等が当たりました。
 5等の単独での当選確立は1/40なので、2週連続なら1/1600? でいいのかな? なんと4等の当選確立1/611より低いのです。でも当選金は4等1回当たる方が高かったりして。
 珍しいことに遭遇してうれしいような、残念なような...


▲page top.
Copyright 2005-2019, yosshie.