7.9(日)
ドドンガドン


引っかかる言葉がある。

06年に「沖で待つ」で芥川賞を受賞した絲山秋子さんが、受賞後に語った言葉で、


「私自身、自分の書いたものの価値、面白みはよくわからない。

できあがったものが人にどう読まれるかはまるでわからないのだ。

本は活字になった瞬間、作者のものでなく、読者のものになる。

無責任なようだが、本当のことだ。」


というものだ。

そのときは、

「えっ?そんなことはないでしょ。あくまでも作者の意図を考えるのが、読者ではないの?」と思ったけれど、

この頃、「そうなんだ、価値は読者が決めればいいんだ」と思うのである。

それも小説に限らず、

個々のコミュニケーションレベルにおいても同じことがいえるのではないかと思うのである。(飛躍し過ぎ?)

自分の口から出たはずの言葉でさえ、他人の耳に届くとき、全く違うものに変化してしまうように感じる。

個々の「言葉」を理解するフレームが違うのだから、同じ日本語を話しているつもりでも、

そこには日本語とヘブライ語ぐらいの意味の違いが生じることもありえるわけである。

自分の言葉がどういう意味を持ち、どう伝わっていくのかを

相手の視点(永遠に理解不能?)で受け止めない限り、本当に言いたいことを伝えるのはムズカシイ。。。

伝えるというアプローチの未熟さ?説明不足?表現不足?を最大限差し引いたとしても、

せめて「気持ち」ぐらいは伝わるのではなかろうかという思いも、幻想なのかもしれない



くまパンも言うとる。

”誰もが自分一人にしかわからない言葉を持っている”と。



息子の「昨日、同じことを言うたろう」という言葉も、

デコママの「えっ、今日、初めて聞くよ」という言葉も、

もしかしたら、全然違う「意味」の言葉なのかもしれない・・・
(まだらぼけというのかもしれないが)

( ̄ー ̄;)。。。ン


7.8(土)
ファミリークッキング


「朝ご飯食べていますか?」
というテーマで


開発センターで、10時からファミリークッキングがありました。


小学生22名、お母さん方10名で、保健推進員の8名を入れると、40名の参加でした。

デコママんちの子ども達が小学生の頃は、6年生とその保護者の参加だけで、手一杯でしたが、

少子化に伴なって、今や子ども達の人数は激減・・・ ( _ _ )


今では、小学生の全学年を対象にしています。今年は低学年の子ども達が多かったです。


料理としては、簡単な朝ご飯メニューで、焼くだけの目玉焼き、切るだけのサラダなのですが、

いつもの、お母さん(お父さんのところもあるかな?)に作ってもらう料理ではなく、

子ども達が「自分で作る」ということに意味があります。


ペープサートの劇で、栄養についての説明をしてからはじめました。

食べることの大切さと作ることの楽しさを知って欲しいな。。。



出来上がりィ ヽ( ´ ▽ ` )ノ 


7.7(金)
先日


○コープの支所長さんから電話がありました。

「夫に」と言うことでしたので、デコママは夫に取り次ぎました。

しばらくして、夫は「店舗利用者懇談会の委員になってくれと言うとるけど?」とデコママに聞きました。

ん?今、デコママが電話に出たのに?

何故、直接本人に言わんの?

う〜ん、受けるっきゃないわけ?う〜ん、受ける。。。かぁ。。。


ってことで、

店舗利用者懇談会に行ってきました。

瀬戸田支所の2階会議室で、13:30からありました。



”店舗利用者”ということで受けたわけですが、初めてなので何もわからないまま、

会議室に行ってみると、

「おばちゃんばっか・・・じゃん・・・(おいおい、あんたはどうなんよ?)かなり大御所の・・・(
だからって!)」 (ーー;)

う〜ん、何でデコママが・・・と思いつつも、

2名ほど同じぐらいかなと思われる方もいたので気を取り直し、席に着きました。

南からは2名ですが、18名ほどの方がおられました。

店長さんの挨拶やら説明やらを聞き、委嘱状の交付を受けました。


協議事項の意見交換って。。。

「○○スーパーのアボカドは、普通98円で安いときは95円になりますが、
○コープのアボカドは135円もして○○スーパーよりも何で小さいのですか?」
とか

「この間買ったきゅうりや苺が見たところはきれいなのに、中身が腐っていました。」
とか

「セールでお肉のパックにベタベタ貼られた半額シールは、本当に半額なのですか?」
とか

いろ・いろ

でした。


スゴォ(;¬_¬)


7.6(木)
大三島


午前中、大三島に行ってきた。

生口南インターから入り、どんよりと曇った瀬戸内を見ながら、車を走らせる。

カーステレオからは、ペールギュントの「朝の気分」が流れている。

生口橋を渡り、大三島インターのETCを下りると、左手に続く紫陽花の濃いピンクが目に入った。

何だかホッとした。

いいよな。。。なごむよな。。。

15分で実家に着いた。

誰もいない家に、赤いバラの花が咲き誇っていた。

玄関には、ビニール袋に入ったNTTの新しい電話帳がぶら下げられていた。

1階、2階と窓を開け放ち、外の空気を入れていった。

片付けていると、父の、かすかに微笑んだ遺影が目に入る。

やっぱり、長く、生きていて、ほしかったな。。。

片付くと、山のふもとまで車で上がって行った。


7月6日は、父の命日である。


1年、経った。


7.5(水)
( ´o` )ハァ・・・



一体どうなっているんだ!

お友達んちのパソコンで「みかんらんど」を見せてもらった。

な・何と!

コスモが臨死体験をしたときの不具合がそのまま残っている?

我がまま日記の11月、12月の題が縦文字のままなのだ。

デコママのPCではちゃんと横文字に見えているのに、他のパソコンでは縦文字のままで治ってないのである。

どういうこと?

パソコンが違うと見え方が違うというのは聞いたことがあるけど・・・

何故?

HPのもとのファイルは、ちゃんと横文字になっているのに・・・

我が家のPCではちゃんと横文字に見えるているのに・・・


Oh! My God!


7.4(火)

(┬┬_┬┬)。o 〇 ○



頭が作動しません。

寝ます。


7.3(月)
期末試験


中です。

もちろん、息子がですが・・・

.φ(_ _).。o○o
「寝むぅ、寝よ、人間、諦めが肝心よ」と呟いて、2階に上がって行きました。

英語。。。

早稲田、立教、明治、法政 etc.の大学入試問題が範囲なんですね。

そりゃ、終わらんやろぉ

(´。)(´o)(´O)(´〇)(´○)(´〇)(´O)(´o)(´。)(/0 ̄)ふぁ〜

デコママも寝よう


7.2(日)
雨?


昨夜、星が出ていたので、今日はいい天気だと思って寝た。

明け方、これまたスンゴイ雨音で目が覚めた。

おぉ、天気予報が当たったか。。。
( ̄▼ ̄)ニヤッ


再度、寝た。

が、6時過ぎ頃から雨は小降りになり、7時過ぎには曇り空・・・ ( ̄△ ̄;)エッ

クリーン作戦?ある?

放送があった、確実にあるわいな、天気も快晴になりつつある ( ̄▽ ̄;)アハハ

身支度をして、サンセットビーチに向かう。

今日は”海開き”

保健推進員として、クリーン作戦(ゴミ拾い)に参加する。



大勢の人が参加して、きれいになりました。

煙草の吸殻が多かった。。。



7.1(土)
どしゃぶりだった


明け方から(?)スンゴイ雨・・・

庭先に脱いであったサンダルが泥だらけになっていた。

今日は、夫も家にいる。

毎夜サッカー観戦・・・

朝から、打ち揚げられたマグロのごとく横たわっている。

背中が痒い〜だ、何だのと、うじゃうじゃ言っている。

う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)な!

しっしっ!ゞ( ̄ー ̄*)