10.9(当日)
先ほど、帰り着きました


なので、

また明日にします。



と言いながら、

帰る途中、 兵庫県の三木SAでのこと・・・

レストランで「何を食べようか」と思案していると、デコ娘から電話

「私の携帯の充電器を
持って帰っているやろぉ (キ▼_▼)」 というお怒りの声と

「もう、電池残量が一つしかないぃぃぃぃぃ」 という断末魔の叫び

( ̄ー ̄;)。。。ン? もしかして、デコ娘の充電器を使って、デコママのだと勘違いして、バッグに入れた???

もう、引き返せません。


・・・・・

また、明日

って、もう十二分に今日だわ。。。ね (*_ _)


10.9(月)
比叡山ドライブゥ〜 
(ノ´▽`)ノ


澄みきった青い空

どこまでも青い空

京都側の北山通から山越えの道を行きました。


 賀茂川から東へのびる「北山通り」は、おしゃれなブティックやレストラン、カフェ、ケーキ屋さん、パン屋さんが並んでいます。

GODIVAのお店もあるよぉ!

また、植物園や文化施設も多くある「静かな」メインストリートです。


進々堂が移転した後に、青い屋根の「Briant」という新しいパン屋さんができていました。

     
どれも美味しかったです (*´∞`)

って、また寄り道・・・


比叡山(848m)に行くのです 
( ̄― ̄(_ _ウンウン

デコ娘は、ヨットの艇庫が琵琶湖近くにあるので、この道をよく通ります。

ナビに 「それ、違うやろゥ」と突っ込みを入れながら、曲がりくねった山道を クネクネ ウネウネ 回りつつ、

ひっきりなしに車が行き交う中を
昇って行きます。バスとすれ違うときは身を潜めるような思いの狭い道です。

比叡山ドライブウエイに入ると、緑の山並み
が開けて、琵琶湖が一面に見下ろせます。


beautiful!


1200年前に天台宗の創始者である最澄が、都の鬼門である東北の方向に建てた 比叡山延暦寺 に向かいます。




世界遺産ですもんね

よくぞ、こ〜んな山奥に建てはったと素直に感動します ( ̄― ̄(_ _ウンウン
(そこ、感動するところじゃないやろ・・・)


山頂にある印象派の画家モネ、ルノワールなどの描いた作品を再現した庭園「ガーデンミュージアム比叡」にも行きました。

期待しすぎて、庭園にガックリきたけどね・・・


2時過ぎには山を下りて京都に帰ってきました。



広島への帰り道は高速に入るまでが、かなりの渋滞でしたわ・・・

入ってからも、上り車線はずうっぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと渋滞のまま

やっぱり3連休やねぇ (― ―*)。。oO と思いながら、

帰途につきました。

上に続く


10.8(日)
満足じゃ 
( ´艸`)グヒャ


午前中、デコ娘は教習所に行きました。今日は高速を走ると言っておりました。

娘とは四条で待ち合わせをして、夫と2人で河原町に出かけました。

三条でバスを降り、市役所の前を通るとスンゴイ人だかり・・・



何と、フリーマーケットをしていました、こんなところで大々的に?!あるんだね・・・ (ノ*o*)

そこから、新しいものと古いものが混在する寺町通をぶらぶらと歩き、「京の台所」と言われる錦小路通まで行きました。

湯葉や生麩、ありとあらゆる食材が揃います。

もう、試食だけでもお腹が一杯?

と言いつつも、お蕎麦屋さんに入り、鯡蕎麦を食べました。


昼過ぎには教習を終えたデコ娘と合流し、河原町を歩きました。

行列の出来るクレープ屋さん「さんじや」で、デコ娘は.ティラミス、デコママはメープルナッツを食べました。

30種類ぐらいあって、メッチャ美味しいんよ! 行ったら食べてみ、お勧めやで!

行列の整理をするガードマンさんが常時いるんだわ。

青い服のガードマンのおっちゃんが 「和風いちご大福」 が 「一番売れてるよ」 と教えてくれた。

って、食べることばっかりやね ((´_`〃)

ついでに・・・

夜は、京都DINING「市場小路」でシェフの旬の食材を盛り込んだ創作料理を楽しみました。

生ハムと京菜のハリハリサラダ
炙り鯖のお造り
土佐酢ゼリー添え
甘鯛のパリパリ包み焼き〜海老クリームソース
地鳥のガーリック焼き「油・淋・鶏」のソース
市場小路名物 パオ春巻き
おぼろ豆腐と山芋のグラタン
 etc.etc.

(写真を載せたいけど、重くなるので止めたよ)

夫は黒生、焼酎で、デコ娘はカクテル、デコママはワインで盛り上がり、京都の夜は更けていきました。
 (* ̄0 ̄*)ノ


10.7(土)
午前3時


目覚ましがなる前に、夫がガバッと起きたのでデコママも目が覚めました。

2:50でした。

身支度をして、車に乗ったのが3:10。

まあるいお月様が煌々と輝いている中、車を走らせます。

こんな時間に活動することはないので、夜逃げでもしてるような気分・・・( ̄∀ ̄*)

島で夜中(早朝?)3時に走っている車は少な〜い。

すれ違ったのは2台だけ。

朝帰りなのかな?朝行きなのかな?


しまなみ海道に出ると、大型トラックに何台も出会いました。

「さあ、寝なくちゃ。。。」

と思ったけど、寝れない (´へ`、 )

フロントのスピードメータとナビの画面がやたらと明るく感じられ、

すれ違う大型トラックの高い位置にある赤や黄や緑のライトも目に入って眩しい・・・

何しろ、初めての経験(?)にワクワクしているので、妙に目が冴えている。

けれど、寝ないともたないので、運転している夫には悪いけれど、シートを倒して寝ることにする  (;´∀`)



軽いmusicと車の振動に身を任せていると、いつのまにか寝てしまった。目が覚めると朝になっていた。

5:50。三木SAで休憩し、出ようとすると


虹が出ていた
\(*⌒0⌒*)/


何だかな、いいよね。。。

7時半には京都南を下り、デコ娘のマンションに着いて、夫は一眠りした。

ご苦労様です (o_ _)



朝が早いと1日が長ーーーく感じられることに気付いた。


まだ、10時なん?

ずいぶん得をしているような気分やわ。

きっと朝早く働いている人はずいぶん得をしている気分なんだと思う。



で、

嵐山に行くことになった。



後、1ヶ月もすれば紅葉なんだけどね・・・


ランチは、湯豆腐会席

まさに”京都を味わう料理”やったよぉ!


臨済宗本山の天龍寺にも行きました。


庭園のすばらしさに見とれました。


嵐山からの帰り、車を運転しながら、夫が「見て、見て」というのでその方向を見ると

何と、虹がかかっていました。

カーブを曲がって、虹に向かって、車は走ります。

1日に2度も虹を見ることができて、

HAPPY
(=´∇`=)


その後、菅原道真を祀る北野天満宮にも寄りました。




夜はデコ娘がバイトでお世話になっているお店に食事に行きました。

お店のご主人はとてもいい方だったので安心しました。

娘の話に出てくる仲間や先輩、バイト先のご主人にしても、娘はいい人達に囲まれているなと思いました。

食事の帰り道、歩いていると、やっぱり、まあるいお月様が煌々と輝いていました。


10.6(金)
ぽっこりとまあるい



お月様

中秋の名月の日、「島ごと美術館」の作品のひとつ、海上にある「ベルベデールせとだ」を舞台に、観月会が開かれました。

夜7時から、 尺八   住宅正人さん(篠笛、ちくわの笛の人)

民謡   大野美佐子さん(民謡歌手)
の演奏会です。

会場となった南小学校の運動場では、お月見団子付きの野点もあります。



まあるいベルベデールとまあるいお月様。。。



秋ですね。

って、こんなことを書いている場合ではない ( ̄0 ̄乂)

明日3時つまり、4時間後には京都に出発します。

娘、会いたさに居てもたっても居られず!こんなに早く! 

というのではなく、

4時までに高速に入れば
3割引きぃ〜という切ない理由によるとです (*_ _)
(3連休のはじめだし、混むのはイヤだもんね)


では、お休みなさい

ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪


10.5(木)
店舗利用者懇談会 part3


実は昨日あったのですが、寒くないため、遅くまで「口の運動」をしていました(雨もポツポツ降っていましたが←アホ)

で、

時間がなくなりました。

で、

今日書きます。

テーマは「お茶」でした。

ここのお茶は静岡茶だそうです。

○ダ製茶会社から、30代とおぼしき営業マンの方が来られて、緑茶学習資料B4で3枚分を丁寧にご説明下さいました。

1. 茶の分類
2. 緑茶ができるまで
3 .成分と効能
4. ○○茶の特徴
5. 保存方法
6 茶摘みの時期と品質・味・価格
7. 茶の品質について
8. 美味しいお茶の入れ方

です。
詳しいことはデコママまでお問い合わせ下さいませ。


ただ、お茶の保存方法についてですが、大敵は、湿気・高温・臭い・酸素の4つだそうです。

開封したお茶は、やはり、冷蔵庫・冷凍庫での保存がより効果的だそうです。

最後に営業マンの方がお茶を入れてくれました。
〜〜〜〜〜ヾ(* ̄▽)_旦~~オチャドーゾォー♪  

誠意あふるる、まろやかであまいお茶でした。

デコママの好みとしては、もう少し、苦味と渋みがあってもいいなと思いました。

今まで、緑茶は頂きもので間に合っていたので、買うことがなかったのですが・・・ ((´_`〃)


デコママは、お茶の中では緑茶が一番好きです。次はコーヒー、紅茶かな・・・たまには、バンホーテンのココアもいいな・・・

父がお茶が好きだったので、よく玉露のお相伴に預かりました。

あの香りと口に残る柔らかな甘みはいつまでも忘れることがないでしょう。


10.4(水)
みかん みかん みかん


みかんの色が気になります。

極早生の畑


少しづつ、少しづつ、色づきはじめています。


この畑はマルチをして何年目だったろう・・・

マルチをして翌年、みかんが甘いのに驚いた。

色がそんなにきていなくても、しっかり甘い。爽やかな酸味が味を引き締めて、バランスがよい。


今年はどうかな?

やっぱ、甘いんよ (*´o`)

何個でもいけてしまう。
((美^〜^味))


この時期だけは、みかんが恋しい。。。( _ _ )


10.3(火)
ヤバイっす


しゃべり続けると、頭の中が空っぽになることがわかった。(元々、何が入っているのとは聞かないで。何も入ってないから)

ここんとこ、外食とともに、外に出ることが多い。

必然的に人に会うことも多くなり、話をすることも多くなる。

人に会う=話をするということなので、必然的にしゃべっていることになる。

気が付くと朝からずぅーーーーーーーーーとしゃべっていたりする。

一体、何をしゃべっているのか・・・



思いつくままにしゃべっている ヽ( ´ ▽ ` )ノ 



会話は泡のように消えていく・・・

だからいいのかもしれない。

過ぎていく時間の中で、何か残るものがあるだろうか?

引っかかる言葉はないだろうか?

こだわってしまうと言ってもいいかもしれない。


そういう言葉は、案外「当たり」だったりする。

鏡に写った自分の姿なのかもしれない・・・


10.2(月)
あきません


先月の29日からずっと外食が続いている。

29日は、ランチがパスタセットでケーキセットまで食べちゃったし、夜は家で作ったけど、はて? ( ̄- ̄?)何だったっけ?

3日も前じゃ覚えているはずが・・・・な・・・あぁ、思い出した!夫が飲みでいないんで、豚ヒレの味噌焼きにしたんだった (  ̄- ̄)))


30日の運動会は、お昼の休憩時間が1時間しかないので、近くの回るお寿司に行ったんだ。

夜は、帰ったら農業祭の焼き鳥や、焼きソバや、たこ焼きのパックがいっぱいあったし、じいちゃんの折り詰めもあった。

昨日はお祭りの手伝いで、パックに赤飯 お吸い物 にお祝いのお刺身が山とあった。

夜もばあちゃんの法事のご馳走に各自のパック弁当があったしね。


もう、いい・・・欲しくない
 (┬┬_┬┬)


今日は胃が疲れているような気がして、お昼はおうどんにしようかと思ったんだけど、

戴きもので残っていた熊本ラーメンにした。

ニンニク入りのこってり豚骨スープだった
・・・ずえんずえん、胃が休んでない・・・ ヾ(_ _〃)ノ

今夜は、豚肉の生姜焼きに山盛り千切りキャベツにレンコンのキンピラ、若芽とキノコの味噌汁だ。


やっと、お惣菜に返ってきた・・・


明日こそ、息子が代休で家にいるので、おうどんだ。


10.1(日)
荒神山のお祭り


朝起きると、ポロポロ雨が降っていました。


昨夜のこと、運動会から帰ってくると、

ばあちゃんから、「明日は9時に集まるって言よったけど、8時になったよ」と伝言がありました。

 1時間も?早いと? キ▼_▼)

全くゥ、いつの間にィ、誰が決めたんじゃ!!


で、

休みにも関わらず、6時に起きて、

おっ、おっと・・・む、息子?おらんじゃった・・・

運動会の打ち上げから友達を1人連れ帰り、また他所に泊まりに行ったんだった (ーー;) 

 昨日の八幡さんの祭りのご馳走がぎょうさんあるし・・・何も朝ご飯はしなくていいじゃん。 



まっ、それなりに急いで、雨の中、8時10分前に集会所に行ったら、誰も居なかった (▼▼メ)

(ばあちゃんが)時間を間違えた???

待ってみようか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と ギリギリに、数人のオバチャンらはやってきた。

40人分のお赤飯とお吸い物をつくった。

2時間ほどで準備はでき、10時のおやつである。
    
たいして、動いてもないのに である  ┐(´―`;)┌ハァ



11時からは、ご祈祷があるというので、皆に配るお赤飯のお盆を持って、荒神山に登った。雨は止んでいた。



でも、ご祈祷がはじまると、雨がポツポツ降りだした。



ご祈祷が終わる頃、雨は止んだんだけどね。。。(神様のご加護?)


その後、神主さんや神社総代の人たちは、組長さん宅でのご祈祷があり、最後に集会所でご馳走をいただく。

ただ、それだけ
( _ _ )..........

至極地味なお祭りであるo