ルアーフィッシング@入門タックル
       〜タックルの説明と釣りのワンポイント〜
スポンサーリンク





ルアーフィッシングのすすめ



ルアーフィッシングの魅力


 ルアーフィッシングとは 
 ルアーと呼ばれる疑似餌を使って魚を釣る、いわば魚との知恵比べです。ルアーにも様々な種類があり、プラスチックを小魚に似せたミノーと呼ばれるものや、鉛の塊のメタルジグ、柔らかい合成樹脂のソフトルアーなど、これらのルアーを用途によって使い分けて魚を釣ります。

 ルアーフィッシングの長所
 ルアーフィッシングは第一に手軽です。ルアー(疑似餌)を使いますから、オキアミのようなエサは要りません。プラスチックや鉛は腐りませんから、道具を持って好きなときに(少し空いた時間でも)釣りが出来るのが魅力です。
 またルアーフィッシングは簡単です。仕掛けは竿に糸を通し、通した糸をルアーに結んで完成。釣り方も簡単で、基本的にはルアーを投げてリールで糸を巻き取りルアーを寄せてくるだけ。ルアーが勝手に動いて魚が食ってきます。
 やはり極めるには相当の苦労や出費も要りますが、釣りの入門には間口が広く、誰でも簡単に出来ると思います。

 ルアーフィッシングの対象魚
 小魚やエビなどを捕食している肉食魚が対象となります。海ではスズキやヒラメなどの魅力的な魚から、メバルやカサゴといった小型の魚。沖を回遊している大型の青物や、イカやタコまで、たくさんの種類がいます。
 刺身のパックでよく見るお馴染みの魚から、普通の魚屋さんでは買えないような高級魚まで、釣って楽しい、食べて美味しいのもうれしいですね。
 入門したてでも比較的簡単に釣る事ができる魚もいます。(しかも美味しい)

 ルアーフィッシングの道具
 専用のルアーロッドが多数販売されています。これらはターゲットによって最適な釣りが出来るよう考えられており、長さや硬さが違ってきます。人気の魚種は『〜〜ロッド』と聞いてすぐわかる名前が付いています。
 入門用の道具は価格も抑えられ、手軽に買えるのも魅力です。


ルアーフィッシング入門のタックル選び・仕掛けや釣り方の説明


 ルアーフィッシングは対象魚によって様々な道具があります。そこからフィールドやスタイルによって細分され、さらに入門用の安価な物から数万円の物まで。なので入門して間もないうちは迷うと思います。(−_−;;)ワカラン

 そんな最初の道具選びを、対象魚ごとに快適な入門用モデルを中心に紹介します。またルアー仕掛けの作り方や簡単な釣り方の紹介もあります。

 ルアーフィッシングを始めたい方に、最初の一匹を釣り上げるまでの基礎を説明します。気軽な道具で気軽に始めてもらえたらうれしくしく思います。


 入門におすすめ
 手軽に数匹くらい釣れて、食べて美味しい。ルアーフィッシングに入門したてでも釣りの楽しさが感じられるターゲットを紹介します。(地域や気候により異なります)入門には、地域で良く釣れるターゲットから始めるのがおすすめです。


   エギング

 

 高級なアオリイカ。簡単な仕掛けで釣れて、食べてもおいしい。

   根魚(ロックフィッシュ)

 

 楽しみながらルアーフィッシングの仕掛けや釣り方を習得。
 


 最高の一匹のために
 ポイントやテクニックを駆使した戦略。大物とのやり取り。ルアーフィッシングの醍醐味を味わえ、そこから釣り上げた喜びも大きいです。食べても美味しい。(^^)


   シーバス

 

 身近な大型魚。ルアーフィッシングの代表です。

   ショアジギング

 

 沖合いの大物。豪快な引きと新鮮な青物の味は最高。

   メバル

 

 冬の好敵手。繊細な仕掛けで豪快な引きが魅力。

   ヒラメ(フラットフィッシュ)

 

 砂浜の高級魚。広大な砂浜でルアーを投げ釣り上げる。

   ライトショアジギング






 青物だけでなく多数のターゲットに出会えます。
 
 アジ

 

 小さくても立派な青物。釣って楽しく食べておいしい。
 
 チヌ(クロダイ)



 チヌ(クロダイ)磯釣師が狙うチヌをルアーでも!!
 
 




管理人のルアーフィッシング年間スケジュール


 一年をとおして楽しめるルアーフィッシング、その季節と対象魚を紹介します。対象魚は地域やその年の気候によって違いますので、だいたいの目安です。

 春
 冬が明け気候は少し暖かくなっても、海はまだまだ冷たい。そんな時期はメバルが狙いめ。冬ほど寒さに凍えることなく、縮かんだ手で仕掛けを作ることもなく、メバリングが楽しめます。
 そして、産卵のために接岸したアオリイカ。秋には小さかったアオリイカが大きくなって帰ってきます。その引きは比べ物にならないくらい。春アオリ用の仕掛けで挑みたい。
 沖には大物の青物が北上してきます。ジギングの好機。渡船で沖磯へ繰り出します。

 夏
 夏は暑さとの戦い。朝のすずしいマヅメ時間にヒラメやマゴチを狙いたい。昼間でもつれますが・・・。

 秋
 暑さもおさまり、釣りの好シーズンです。秋は子供のアオリイカが釣りごろに成長しています。この時期のアオリイカは活発なので、エギへの反応もいい。入門でも、女性でも子供でも手軽に楽しめます。
 秋が深まると沖には青物。年に2回の貴重なタイミングを大切にしたいですね。

 冬
 寒い風が吹いて冬の訪れともに、対象魚がぐっと減ります。そんな中メバルが釣期をむかえます。ただし日本海側は波が荒れた日が多く、しばらく休養です。
 根魚は季節関係なく相手をしてくれる貴重な魚。いつでも気軽に楽しめます。




スポンサーリンク




 エギング  シーバス  ヒラメ  
 メバル  アジ  チヌ(黒鯛)  ロックフィッシュ
 ショアジギング  ライトショアジグ    

図解・仕掛けと結び方 リールの糸巻き クーラーボックスの選び方 ランディングシャフトの選び方
磯靴の選び方 フローティングベストの選び方 レインウェアの選び方 ヘッドライトの選び方
釣場とは・・・ ライントラブルと対策 魚を締めよう 渡船デビュー